ごはん日記2012

ごはん日記2013

ごはん日記2014



毎日のごはん日記

2013版です。


今年も

うちのごはんを

紹介していきます。


 


天ぷら蕎麦鍋
2013年12月31日
身内の分のおせちもお昼には仕上がって、スーパー銭湯へ行ってきました。
何度かここでも書いていますが、「ガラスの右腕」なんですよ。ちょっとがんばると・・・・泣
なので、ここ数日は寝る前にお風呂で右腕をしっかり温めてストレッチポールにものって・・・・
今日は、全部終わったので大きいお風呂行ってきました。(大にぎわいでございました)

今日の分もきれいに仕上がりました(と、自分で言う・・・汗)

   

で、お風呂から帰ってきて「年越し蕎麦」です!今日は7人ご飯で楽しい!

天ぷらと秩父の生蕎麦
      

おせちの残りあれこれ 

食卓  お蕎麦と天ぷらをしゃぶしゃぶします。

お嬢その2が「豆大福」買ってきてくれました! 
いろいろあるので、半分に切ってみんなで分けっこして食べました。


   わたしが用意したデザート
生クリームのプリン(牛乳じゃなくて、よつ葉とタカナシの生クリームだけで作りました)
「濃厚でチーズケーキみたい」って言ってもらえました!

スモークチキン
2013年12月30日
ハイ食材室の「Happy bag」に、スモークチキンが1羽はいっていました。
ブレスの鶏だから小さめです。それをメインにごちそうになりました。

前菜は、スモークサーモンを大根で巻いてモッツアレラチーズと一緒にサラダ仕立てです。
    
同じくbagにはいっていたフォアグラのソテー りんごソース

おせちに使ったえびの頭でとったスープに、さらにはまぐりを加えてブイヤベース風魚介のスープ
これが好評でおかわり続出でした! 

スモークチキン  
金時にんじんと五郎島金時のグラッセ添えました。
小松菜のペペロンチーノもね。
    





年の暮れのごちそうになりました!
     

すき焼き
2013年12月28日
いつものセリフいきます!
「世の中には、他人に牛肉を送ってあげようという奇特な方がいますねぇ〜〜〜〜
わたしだったら、よそにあげんときっと自分で食べるね。
北海道知床の牛肉いただきました。こりゃ、やっぱり「すき焼き」でございますよね。
    

お供は、細ねぎ(1人1束)と焼き豆腐     ゆず麩も切りました。
    

我が家のすき焼きは「関東風」です。まずお肉だけをじゅわぁ〜〜っと焼いて食べます。
ひとわたりお肉を食べたところで、焼き豆腐、細ねぎ、生麩いきます!
    

うちには「としこ屋のたれ」と呼ばれている「そうざいたれ」が常備されておりまして
すき焼きの時は、そのたれで味付けします。 

先日、小泉さんでいただいた「湯葉の香箱蒸し べっこうあんかけ」をまねっこしてみました。
大根の柚子漬け
    

食卓 
  

大皿料理
2013年12月27日
「お客さまがあるから、お料理作ってほしいです!」って大皿5枚渡されました。

というわけでお届けしてきました。
1 焼き豚とだし巻き卵 

2 さんまの燻製と金時にんじん&松の実 

3 和のあれこれ 

4 鮭のパテとハーブクルトン 

5 ミズダコのグレープフルーツマリネ 


お口にあいますように!


すぐにお葉書が来ました。
美しいお料理、とにかく美味しかったです。すごい珍味!全品手作りにみんなびっくりされてました。「美味しい!美味しい!」の連発でした。その都度、わたしが「登志子さんが作られましたから」と応酬して、その都度笑いを誘っていました。
うれしいことです!感動です!

ミズダコのアヒージョ
2013年12月25日

北海道の昆布削り名人木曽さんが送ってくださいました。

わたしの腕くらいのサイズの「ミズダコ」の足だったんですよ。
写真撮るの忘れてしまいました(汗) いくつかのブロックに分けて冷凍しました。


足先の部分を「アヒージョ」にしました。
バーニャカウダのソースを作る時みたいに、まずにんにくを牛乳で20分ゆでて洗って
それからアンチョビと一緒にオリーブオイルで煮ます。
ミズダコのぶつ切りも入れて弱火で2時間ぐらい煮ました。
途中で、たらとえびも加えました。 
ミズダコがとろけるように柔らかくなります。
  このオイルがまた絶品で、
フランスパンをひたすといくらでも食べられてしまいます(危険です)

ミズダコの足の付け根の方は、薄切りにしてマリネにしました。
サラダ仕立てです。 

   何の脈絡もなく・・・・ごぼう入りの鶏つくね



食卓    
アヒージョはスペイン料理だから・・・・というわけでスペインのスパークリングワイン「カバ」


イブはがっつり和ごはん
2013年12月24日

世間のご家庭は(おしゃれなイブをお過ごしだろうな)と思いつつ
がっつり、しっかり「和」ごはん食べました。

   なれずし3種
たこのいずし、かぶらずし、さんまのいずし

おせちの試作しています。昆布巻き      松前漬け
    

お豆腐蒸し ゆりね葛あんかけ  
今日、たまたま「ゆりね」をばらしている時に電話かかってきました。
「ゆりねって好きなのよね」って言ったら、「なんで?ゆりね?」って聞かれました。
「なんで?」って言われても・・・・・

   おこうこ 大根とセロリときざみ昆布


食卓  
まっね・・・こんなクリスマス・イブもいいかなって・・・・(負け惜しみ)

ローストチキン
2013年12月23日

クリスマスイブ・イブなんですけど、みんなが揃ったので「クリスマスごはん」しました!

メインは、やっぱり丸鶏ですよね。冷凍で買ったのを3日がかりで解凍しました。
鶏のおなかには、玄米、干し柿、ドライトマト、黄色パプリカピーマン詰めました。
  

バットにのせたまま、ホイルをかけて230度のオーブンで1時間焼きます。
バットの網の下に、スープと白ワインを入れて焼くので「蒸し焼き状態」になります。
そのあとオーブン皿に移して表面を40分焼きます。
10分ごとにオリーブオイルをかけながら焼くと、ぱさぱさになりません。
   いい焼き色でしょ!

  

だんさんが、巧みに解体してくれます。
  

お皿  
スタッフィングの玄米、りんご、五郎島金時、菜花のぺペロンチーノ

サラダ サラミと生ハムのせました。

ドライフルーツたっぷり入れてパン焼きました。ホームベーカリーさんのおかげです。
  

クリスマスイブ・イブの食卓 
 

デザート 
エスプレッソプリン、りんごのタルト、エンゼルケーキ

ごっつぉになりました!



おまけ  ワインのボトルも、今だけクリスマスバージョンです。
  












かた焼きそば
2013年11月26日
今日は、お嬢と2人ご飯だったので「かた焼きそば」

フライパンそのまま2個、テーブルに出しました。
     


焼きそばは、両面をこんがりと焦げ目がつくほどにカリカリに焼きます。
野菜あん
   
だんさんがいなかったので「椎茸」入れました。
お嬢は「椎茸、美味しい!美味しい!」と、
椎茸ばっかりひろって食べていました。
普段、我が家ではだんさんの嫌いな椎茸は食卓に上がりませぬからね。

お嬢は、カリカリ麺を「カリカリのまま食べたい!」と言うので
少しずつお皿に、麺と野菜あんをのせて食べています。
   わたしは、これに
黒酢と米酢をダボダボとかけて食べるのが好きなんですぅ〜〜

麻婆豆腐
2013年11月25日

お嬢のリクエストです。
    
陳健一さんのレセピをまねっこして作っています。
(ただ、中国山椒というのが手に入らないので・・・・・)

これはね、絶対に「ねこめし」するんですよ。
    
つまり、ごはんの上にのっけて、がぉ〜〜〜!ってわしわし食べるんです。
世の中の多くの方が嫌がる「香菜シャンツァイ」(コリアンダー)をたっぷりのせて食べます

くらげ  
母からもらった白菜の葉っぱの部分をさっと湯通しして敷きました。

白菜の茎は、中華甘酢漬けにしました。

同じく、母のところから来た「九条ネギ」のオイスターソース

   

メンマとピータンもいりますよね。

全部、回転盤にのせました。
     


お嬢が、一人分ずつ取り分けてくれました。
    
ねぎと生姜たっぷり使ったので、風邪予防になってるはずです。
「医食同源」でございますよねぇ〜〜〜


えびのジェノベーゼ焼き
2013年9月24日
母が、お野菜をいろいろ持ってきてくれました。
スイスチャード、ルッコラ、紫コールラビ、プリーツレタス、サラダ白菜


インターネットで種を注文して、不思議なお野菜をいっぱい育てて います。
エクセルなんか、たぶんわたしよりも母の方が達者です。
車も運転しています。(最近、ちょっと危ないけど・・・ 汗)
82歳!ひとりで元気に暮らしています。
お母さん、いつもありがとう!

     
わたしが「お母さん!」って呼んでいるので、
うちのお嬢たちも「お母さん!」って呼んでいます!
ちなみに、わたしはお嬢たちから「momちゃん」と呼ばれています。

というわけで、今日のごはんは母のお野菜たち!

サラダ 
   
スイスチャード(赤・黄)、ルッコラ、プリーツレタス、アボカド
プロシュートとカマンベールものせたけど、主役は新鮮お野菜でした。
あ、忘れちゃならない「わたしが摘んできた」青いレモン
これに、ノベッロのオリーブオイルかけました!
犀川沿いの「ラシェット」さんの前菜のイメージで作ってみました。

アボカドにゴルゴンゾーラ詰めて、魚焼きグリルで焼きました。
  

母が育てているのは「サラダ白菜」という生でも食べられる小さな白菜です。それを半割りにして・・・・オリーブオイルで蒸し焼きにしました。
   
甘〜〜く焼きあがったので、
しっかり塩辛いアンチョビソース添えました。
これね、一人で白菜半株ぐらい・・・・軽〜〜〜く食べられちゃいます。

メインは、えびのジェノベーゼ焼き!
殻つきのえびの背中にはさみを入れて、
家で作ったジェノベーゼを挟みフライパンで焼きます。
殻を外した方が食べやすいんですけど、はずして焼くと身がぱさぱさになるので食べにくくても殻つきで焼きます。
  えびに添えたのは「玄米雑穀お焼き」
単に、玄米雑穀ご飯の残りに、松の実とドライフルーツのあんずを混ぜてぺったんこにして焼きました。
でも、あなどることなかれ!これが美味しいのよ!

食卓 


今日も「恐れを知らぬ素材使い」だと言われてしまいました!










お月見ごはん
2013年9月20日

きれいですよねぇ〜〜「中秋の名月」の名の通りです!

今夜は、「お月見ごはん」しました。
「芋名月」っていうくらいですから・・・・やっぱ・・・芋!

   小芋まんじゅう
小芋を蒸して、つぶして、えびとぎんなん包みました。とろ〜〜りしめじあんかけました。

今夜の湯豆腐も、丸くくりぬいてみました。 
(おぼろ豆腐だったので、きれいな丸にはならなくて・・・・)

のあさんが「八丈島オクラ」を送ってくださいました。お初です!
こんなに大きいけど「島オクラ」としては普通サイズなんだそうです。でね、やわらかい!
    

ゆでて細切りして、せん切り長芋と盛り合わせました。  
ねばもの2種です。                お肉巻き
    

かまぼこに青しそと明太子はさみました。   
  

せいろで栗おこわしました。もっちもち
   

今日の相方は、黒部の「幻の瀧」 


   食卓 




      お箸おきもね。

カツレツミラネーゼ
2013年9月17日

今日は、お嬢と2人ごはんだったので、急いでできるカツレツミラネーゼを!
牛肉(カルビなど厚切りのもの)にきつめに塩コショウしてから卵の黄身でマリネします。
それにパン粉を押しつけて、オリーブオイルで揚げ焼きみたいにします。
卵黄の力で、安いお肉もやわらかくなります。
   
韓国ズッキーニのソテーと
つぶした小芋に枝豆混ぜて焼いたもの
(はっきり言うと、冷蔵庫の残りもの)

後は、サラダ    
   


   食卓  
今日はこれだけ。

お嬢と2人でおしゃべりしながら食べると・・・楽しい!

和ごはん
2013年9月16日

今日の午前中は、台風でものすごい荒れ模様でしたねぇ〜〜〜。
各地で大変なことになってるらしく、みなさまがご無事でありますようにと願います。


その大荒れのお天気の中、
お嬢その1は「今日は行かねばなりません!」と言って
お花とタルトを持って・・・・
おばあちゃんち(わたしの母の家)へ行きました。
お彼岸も近いから、
風がおさまった頃合いにお墓参りもしてきたらしいです。(お仏壇わきのお供え用盛り花と、お墓用のお花も1対持っていきました)


敬老の日だしね。

えらい子ぉ〜ですねぇ〜〜〜!
(こんなええ子に育てた親の顔が見たい・・・・でしょ・・・・大汗)

で、帰りに
母の菜園の野菜を、あれこれおみやげに持って帰ってきてくれました。

今晩は、それをいただきました。

「はたはたの炊いたん」
我が家としては、今季初の「底びきもの」でした。
はたはたをお皿に取り出して、
残った煮汁で母のところの細ねぎを煮ました。
     

三尺ささげとえのきだけのすりごま和え 
「三尺ささげ」は、
「今シーズンはもう終わり」だと母は言うてたらしいです。
うちのみんなは、「いんげん」よりもずっと好きでした。

ミディトマトのおひたし 
皮を湯むきして、たっぷりの昆布だしにつけておきました。
和テイストのトマトも美味しいですよ。

   秋なすは焼きました。
魚焼きグリルで焼くと、グリル内が400度になるので直火焼きに近い焼き上がりになるんですよ。皮が真っ黒に焦げてるんですけど、その皮をむくと甘〜〜〜いなすが
これも、濃い昆布だしとせん切り生姜をあわせた中につけておきました。

お造り 
金沢港に揚がった鰺とカンパチ

  
鰺は、せん切り青しそと一緒にお醤油つけてぱくり!
すかさず、葉生姜をかじって・・・もぐもぐ


  食卓 
  母の菜園の野菜と地物のお魚で和ごはんでした。

さんまごはん
2013年9月15日
先日の焼きさんまが残っていたので「さんまごはん」しました。
炊きたての熱々ごはんに、
青しそ・さんま・大根おろしのせてお醤油たらり!
たったこれだけなんですけど・・・・旨い! 
「日本人で良かった!」って思えます。

     
かつて撮った動画もあります。


小鯛の笹漬け、えのきだけ、みつばに酢みそかけました。
お皿の上でざっくりと和えていただきました。  
  

加賀れんこんのきんぴら  
まだ「新れんこん」なので、
加賀れんこんらしい持ち味の「もちもち感」が足りなくて
仕上げに、きざみ昆布混ぜました。

つぶし小芋のあさりあんかけ 

最近、漫画「深夜食堂」読んでたので、影響されて「豚汁」作りました。
  

食卓 
しみ滋味和ごはんでした!

イベリコ豚
2013年9月13日

イベリコ豚でっせ!どんぐり食べて育ってるらしいでっせ!
    

お肉の表面だけフライパンで焼いて、ダッチオーブンに入れました。
一番上には、タイムをどっさり!
  before                    after
    

国産レモン(まだ緑色)を、ぎゅっとしぼって食べると最高です。
        

ほたて さっと焼いてバルサミコソースにしました。  サラダ
    

  さんまのマリネ  



   食卓  

さんまづくし
2013年9月11日
北海道でお料理を教えてくださった伊藤さんから、
今年も「さんま」届きました。
          

釧路のさんま・・・・25匹入ってました。
今年は、さんまの漁獲量が少なく高値と聞いていますが・・・・

この「氷」がね、また違うんですよ。「窒素氷」なんです。
水の中の酸素を窒素に置換しているので、氷が溶けても放出した窒素が魚介類を包んで酸素の接触を防ぐから
雑菌の繁殖を止め、鮮度もぐんと保たれるんだそうです。


とにかく、3枚おろしにしました。 

   なんてたって「お造り」です。

青しそ&梅&生姜を巻いて、爪楊枝でとめました。今日は、お嬢その1が上手に巻いてくれました。これに、天ぷら衣をつけて揚げました。半分に切ると、断面がきれいでしょ。
    
            右奥は、さんまの中骨をそのまま揚げたもの。
  内蔵も一緒にじっくりと揚げてあるので、酒の肴でございまする。

3枚おろしにきつく塩をふって、そのあと酢じめにしました。
  それを、「棒ずし」に仕立てました。

ぶつぎりにして、梅干しと煮ました。 

しっぽの方の身を出刃包丁でたたきました。中骨に残っている身もスプーンでこそげ落として加えてあります。生姜と味噌も一緒にたたきます。つみれ汁になりました。
    

   おおお!忘れてならない塩焼き!
わたしは、おなかも出さずにそのまま焼きます。
ちょっと苦い内臓がはいったおなかの部分が一番美味しい!

さんまづくしの食卓 


伊藤さんに、お礼の電話をしたら「来年も送ってあげるから」って言ってくださいました。
うれしいなぁ〜〜〜〜

伊藤さん、ごちそうさまでした!


重陽の節句
2013年9月9日

9月9日「重陽の節句」でございます!
酒飲みとしては、はずせないイベント日でございます!

 平安時代から菊花酒(菊の酒)を飲む風習があった。

ここ重要ですよね。安時代からっていうんですから、そりゃね・・・・
  

というわけで、菊酒に似合いそうな和ごはん作りました。

   衣かつぎ お月見には、は欠かせませんよね。

氷見の「あおりいか」身が厚くてもっちりとしているのが特徴ですよね。お造り(おろし生姜)
    
           手前の「えんぺら」が真っ先に売れてしまいます
           さっとゆでた「げそ」も人気です。
そして、ゆっくり甘い身を味わいました。

みつばと焼き油揚げのおひたし   豆腐と湯葉の蒸しもの 銀あんかけ                   ・・・・原料同じですよね
    


秋茄子とたらを揚げて、さっと煮ました。

栗ごはん   実は、冷凍庫にあった去年の栗です。ほっこりと美味しく炊けました。
   



秋の日の酒飲みの食卓

天ぷらそば
2013年9月8日

午前中のお料理教室で作った「天ぷらの衣」が余ってしまいました。
というわけで、我が家のお夕飯も「天ぷら」

   
みつば、にんじん、えびのかき揚げ
さつまいも、かぼちゃ、生姜のかき揚げ
きす、アスパラガスも揚げました。

圧搾1番しぼり「菜の花畑なたね油」というのを使って揚げているので、
黄金色の仕上がりなんですよ。

   
  さんまのぬた ちょっと季節はずれかなとは思うのですが、
         3日前に冷凍庫の数の子で「松前漬け」仕込みました。
    

おそばをゆでて、天ぷらそばしました。
     

2013年9月7日
昨日は沖縄ごはんだったというのに、今日は北海道の「鮭」

冷凍庫に眠っていたのを解凍して、塩糀にしばらく漬けてから
最近マイブームの「ジップロックそのまま調理」しました。
鍋の熱湯にジップロックのまま入れて、火を消してほっつけとくだけです。
そんな簡単なのに、しっとりとジューシーに仕上がるんですよ。

      
同じく北海道の
「真珠もろこし」っていう白いとうもろこしを添えました。
緑は、うちの庭の青しそです。

  車麩のきのこマリネ    冷凍庫に残っていた「うなぎの肝焼き」
    


  食卓 
     うちにあったモンだけでできたお夕飯でした。


沖縄ごはん
2013年9月6日

初めに申しますけど、わたしは、沖縄へ行ったことありまっしぇん(涙)
だから、本当の沖縄料理も食べたことありまっしぇん(涙)

身近に、月に1,2度沖縄出張される方がいて
おみやげ買ってきてくださったり、沖縄の食べ物の話をしてくださいます。
だから(こんな感じかなぁ〜〜?)って想像して作っています。

つい最近いただいたおみやげ 
「トランスオーシャン航空の機内誌がハーブ特集だったから持ってきたよ」
って渡された雑誌が・・・・・なんと美しいこと!
いつか行ってみたいです!・・・・石垣島! 宮古島! 波照間島! 西表島!

紅麹の豆腐ようは、冷や奴にのせてみました。オーソドックスな豆腐よう(長芋にのせました)
    


油味噌は、おにぎりの芯にすると美味しいらしいです。
今日は、on the冷や奴。
       

   じゃがいもシリシリ
沖縄には、「シリシリ器」っていう専用のスライサーみたいのがあるそうです。

ソーミンチャンプルー(オクラ、えのきだけ・・・・冷蔵庫にあったから)
仕上げに、オイスターソースとごま油をちらり・・・・登志子流です。
わたしは、これに辛いコーレグースかけるのが好きです。
    

  輪島の岩もずく これを「天ぷら」にしました。沖縄っぽいでしょ。
         

     さくっ!かりっ! 中はもっちり! って本当に美味しいです

「いなむどぅち」白みそ仕立ての豚汁・・・みたいの・・・・
   薄甘いお汁です。
お嬢達は「異国の味がする!」と言います。

一人分  

プランターで島とうがらしを育てています。
もうすぐ収穫して
自家製の「コーレグース」を作ろうと思って買っておいた泡盛。
ちょっとだけ・・・飲んでしまった  


   食後は、あっさりと「月桃茶」


う〜〜む、気分だけ・・・沖縄!   







トマトすき焼き
2013年7月28日
   牛肉いただきました!
いつものセリフ言うよ!「世の中には奇特な方がいらっしゃいますよね。他人に、牛肉送ってあげるなんて・・・・ わたしやったら、絶対に他人にあげんと自分で食べるね」
ありがたいことでございます!  
     


では、「トマトすき焼き」いたしましょう!

わたしは、三田「ばさら」へ行ったこともないし、名物「トマトすき焼き」を食べたこともありまっしぇん。だけど、小山薫堂さんのコレ読んで以来・・・じゅるぅ〜〜〜

というわけで、「なんちゃって」バージョンです。

具材はね、トマトとたまねぎのくし切り、バジル

「青柳」の小山裕久さんは、立派なすき焼き鍋じゃなくて
ティファールのお鍋をお使いらしいので、わたしもテフロン加工のフライパンで・・・
   最初は、牛肉をそのまま塩こしょうで焼いて
「いいお肉ですね」って感じで・・・・

次は、トマトとたまねぎを鍋に並べて、バジルとお肉を!
そして、割り下です。(うちには「としこ屋のたれ」というのが常備されております)
     

で、ふたをしてしばらく待っている間には
冷奴 オクラ&かに&青唐辛子のせ

お肉が焼けてきたら、温泉卵につけていただきます。

で、一通り食べたら、トマトピューレと赤ワインを注ぎます。
    
            今日は、イタリアみやげでいただいた「スペルト小麦」入れました。
            美味しいリゾットできましたよ。

暑い夏のすき焼きは、こういうのがいいですよね。


パエリヤ
2013年7月27日
  

「作ってね!」て頼まれたので・・・
     

ついでに、うちの晩御飯もパエリヤにしました。いかすみバージョン
     
お歯黒になるって?みんなで食べればこわくない!


とうもろこし
2013年7月27日

「蒼太の包丁」37巻で、主人公の蒼太が旭川へ行くのです。そこで出会ったお店のご主人が、
とうもろこしを「かつらむき」にして天ぷらに仕立てるというお話が出てきます。
                      ほんま?ほんまに、そんなことできるのん?

めちゃくちゃ気になってたんですけど、
折りも折、なんととうもろこし5本いただきました。

これは、挑戦せねばなりますまい!
皮をむいて、3本やってみたのですが・・・・・ばらばらになってしまって・・・・・
    
                  なんとか「2列」くっついてむけたのが、これだけ

天ぷらにしました。ばらばらになった方は、かき揚げにしました。
(これはこれで、なかなか難しいんですぞ!)と言い訳してみる・・・・
    

   
稲庭うどんと濃縮だしとみょうが

   酒の肴3種
冷奴(ちりめん山椒)、煮浸し(小松菜、油揚げ、生麩)、ばい貝(ゆず胡椒)


   食卓 
漫画の中の蒼太クンも、「とうもろこしのかつらむき」を一生懸命練習していました。
わたしも・・・・・練習するからね


エビチリ
2013年7月24日

暑い時は「中華」でばしっ!と決めたいです!

豆板醤とチリソースと唐辛子と生姜とねぎ!
どうよ?この組み合わせ! 
えびは、メレンゲ衣をつけて揚げてからチリソースで煮ているのでプリップリ!
「えびのチリソース煮」の作り方はコチラ

前菜(トマト、豆苗、豆もやし、砂肝)      ピーマンとちりめんじゃこの豆鼓炒め
    

中華冷奴(豆腐、アボカド、ピータン、メンマ、生姜、クコの実)
砂肝のゆで汁ベースのスープと一緒に一人分
    


回転盤 
パンチのきいたごはんで、暑い季節を乗り切りましょ!

うづくし
2013年7月22日

土用の丑の日ですから・・・・やっぱねぇ〜〜〜


うざく(うなぎときゅうり) 

うなぎと豆腐の長いも蒸し  
うなぎの濃い味が豆腐にマッチするんですよ。

う巻きとうなぎの肝焼き   

メインは、もちろんコレ!  


これだけで十分ごちそうだったのに、さざえ30個いただきました。
ちょっと小ぶりなのですが、なんと ご自分で海に潜って獲ってきてくださったさざえです。
   感動です

お造りにして、貝柱はさっとゆでて酢味噌和えにしました。 つぼ焼きも作りました。
    



食卓 
思いがけず、なんとも素敵なお夕飯になりました。

夏向き和ごはん
2013年7月21日

言いたくないけど・・・・暑いですねぇ〜〜〜〜
せめて、食卓は涼やかにと仕立てました。

夕方お買い物ヘ行ったら割引シールがついた「赤いか」発見!
庭の青しそを巻いてお造りにしました。

  夏の金沢の定番お惣菜「なすそうめん」
以前、関東人に話したら・・・「げっ!素麺煮てどうする?」って眉をひそめられました

お嬢たちの好物「つぶしかぼちゃの鶏そぼろあんかけ」

食卓 しみじみ滋味でございました。

ラムとフォアグラ
2013年7月20日

   トマトのファルシー
   エスカルゴ

   ラム&フォアグラ



  食卓 


蕎麦膳
2013年7月19日

 「倶利伽羅そば」をいただきました。

というわけで、今日はにわか蕎麦屋風。

小鉢2種
ばい貝とわかめ、焼きなす(新生姜) 

いわしの骨せんべい
諸般の事情で、小いわしをたくさん開いたので骨が・・・美味しい枝豆
    

限界だし巻き
これ以上おだしを入れると巻くことができない・・・・ 焼き鳥
という「限界」までおだしを入れてます。      そばつゆ用の濃縮だしで味を決めます。
    
                  お蕎麦屋さんの焼き鳥って串に刺さってないですよね。


   食卓 
ちなみに、わたしはそばつゆに入れていいものは「辛味大根」だけだと信じています。
(わさびもねぎも・・・・あきまへん)  


えびの青しそ巻き揚げ
2013年7月18日
庭の青しそが元気で、虫に食われないうちに食べようと思いました。
えび巻いて揚げました。
えびは、卵白をもみこむとぷりぷりになります。

    
海苔の方は、輪島の岩海苔に冷蔵庫の残り物をいろいろ巻いて揚げました。
これが、なかなか美味しくて・・・・

だんさんのお母さんが育ててくれた「なす、かぼちゃ、ピーマン」
それぞれ素揚げしてから、ざっと味噌炒めしました。

これも、だんさんのお母さんにいただいたお造りの残り「ひらまさ」
昆布締めしておきました。

   おこうこ


     食卓 


フライデー
2013年7月17日
dancyuで、こんな記事を見ましてね・・・・
すぐに影響されるeasyなタイプなので「今日はフライにしよ!」って・・・・

で、豚肉と、チキンと、えびと野菜の下ごしらえをして
「さて!」って思ったら・・・・あ〜〜〜〜〜パン粉の買いおき・・・・ない
今から買いに行くのも・・・・・
というわけで、車麩をフードプロセッサーで粉々にしてフライ衣にしました。
  

フライ3種盛り合わせ(とんかつ、チキンカツ、エビフライ)
  

野菜の素揚げ 


一人分は、こんな感じ 




   食卓 


いたりあ〜〜ん!な感じ
2013年7月15日
えっとぉ〜〜だんさんのお母さんからお野菜とお魚といただいたので
それを使ってなんとなく「いたりあ〜〜ん!な感じ」にしてみました。

「アイコ」っていうトマトでカプレーゼ 
いつものように、モッツァレラじゃなくて「豆腐」(金沢大地さんのおぼろ豆腐)


  カルパッチョ(ひらまさ、こち、さざえ)
「ひらまさ」の上に、かたはの白だし漬けをとんとんと包丁でたたいてのせました。

万寿貝のジェノベーゼ焼き 

お嬢のリクエスト  スペルト小麦のリゾット ゴルゴンゾーラ仕立て
    

夏野菜の重ね焼き  


  食卓 

冷しゃぶ
2013年7月14日

簡単そうに思えて奥が深い料理のひとつです。

豚肉の場合は、沸騰したお湯に入れて火を通す必要がありますけど
牛肉の場合は・・・・・かなりてごわい

絶対に沸騰したお湯になど入れてはなりませぬ。
理想は65度ですが、そんな温度計はないので・・・・
  ちなみに「65度」というのは、たんぱく質が熱で固まる直前で
  生であって生でないという限界点なんだそうです。
  
たっぷりのお湯をいったん沸騰させたあとお水を差して調整します。
そしてごく弱火で、お肉を泳がすように・・・・ささっとね・・・
ちょっと白っぽくなったらOKです。で、水にとってペーパータオルで水気をふきとります。
この時も、決して氷水などに入れてはなりませぬ。

と、理屈ではわかっているのですが・・・その加減が・・・・・
ちょっと火が通りすぎました

かいわれ菜、みょうが、新しょうが、にんじんを添えました。
   一人分の取り皿 
たれは3種類用意しました。塩糀マヨネーズ、ぽん酢、ごまだれ

小松菜と油揚げの煮浸し
山下ミツさんとこの油揚げは美味しいねぇ〜〜〜
  
オクラと納豆和え・・・ねばもの!       bossにもらった「かたは」のおひたし       


 
   食卓 
       3種のたれのうち、人気は塩糀マヨネーズでした。

韓国ごはん
2013年7月12日
最近すっかりマイブームの「韓国ごはん」です。

ナムルって、お野菜の正しい食べ方かもしれません。
それぞれのお野菜にあった下ごしらえをして、最低限の調味料で和えるだけです。
お野菜の「声」に、耳をすまさなければなりません。
こちら側が試されている気がします。

  豆もやし                 きゅうり
    

  干しきのこ(今日は、干し物日和でした!)
    

  にんじん                  なす(はと麦、トマト、青しそ)

    

プルコギ・ポッサム              チヂミ(にんじん、ニラ、たまねぎ)
韓国風焼肉をサンチュに巻いて食べます。    外側はかりっと、中はもっちりだよ〜〜〜〜!
    

全部回転盤にのせました。

今日一番気合はいってたのがコレです。
   サムゲタン
鶏の骨付きもも肉をぶつ切りにして、もち米、なつめ、にんにくととろとろ2時間煮込みました。
みつば、松の実、お塩加えていただきます。
  今日のお塩はコレ 
日本で土用にうなぎを食べるように、韓国ではこの時期にサムゲタンを召し上がるらしいです。

一人分はこんな感じ


あいなめの葛たたき
2013年7月11日
あいなめに細かく包丁いれて、ちょっと「骨切り」みたいにしまして
刷毛で葛粉をはたきつけました。
(いっぱしの和食料理人になった気分でした)

それをたっぷりのおだしでさっと炊いて、大根おろしをどっさりといれました。

あいなめのみぞれ煮 


バジルお焼き
2013年7月8日
こんなお料理が世の中にあるのかどうか・・・・

バジルがわさわさ育ってきたし、新じゃがいももらったし・・・・

というわけで、新じゃがいもを蒸してマッシュポテトにしました。
それに、鶏がらスープと卵、コーンスターチ混ぜて生地作りました。
バジルをどさっといれて、ホットプレートで薄く焼きました。
     

ちょっと「もんじゃ焼き」みたいな感じなんですけど・・・・
  
これに、シーフードのガーリック炒めをのっけて食べました。
えび、ほたて、いかげそ、ドライトマト、オリーブ
    

カプレーゼ風サラダ 
白いのはモッツァレラチーズではなくて山下ミツさんとこの「砂糖いらず」っていうお豆腐です。

昨日、お嬢がブルーベリー摘みに行ってきました。大粒でほんまに甘い
    





   食卓 

七夕ごはん
2013年7月7日

今日もお手本はコレです。

つくねに粗みじん切りのれんこん混ぜて、串の代わりにローズマリー使ってありました。
   早速にまねっこです。
ふんわりとローズマリーの香りが漂ってきて楽しい

   鯵のぬた 

あさりとトマト煮 
湯むきじゃなくてバーナー使いました。焦げたところで氷水にいれると、つるんと皮がむけます。
強い火でトマトの皮の表面を焼くと、トマトの甘みも増すような気がします。
    

それでね、お料理本にあったこの「スダチ蕎麦」をまねっこしたかったんですよ。
   ところが、
スーパーを4軒はしごしたのですが・・・スダチ・・・ない
しかたがないので、みつば、みょうが、オクラのせました。
  
お蕎麦の「だし」はね、作りおきの濃縮だしを水出し昆布で割ったもの
今日は、ぶっかけだから「1:4」です。 


食卓 

「どこが七夕なの?」ってだんさんに聞かれて
          えっと・・・えっと・・・星型のオクラ・・・・苦しい

枝豆も「皮が固い」って苦情が出て・・・・・(そういう種類の枝豆なんだってば・・・・・)



小出さんの七夕おだんごいただきました。 


北のパエリヤ
2013年7月6日
夕方お買い物ヘ行こうと思ったら・・・・とんでもないどしゃ降り
軟弱者のわたしは・・・めげて・・・・うちにあるもんごはんしよ!

冷凍庫の「鮭」解凍して・・・そういえば、北海道食材がいっぱいあるやん!
キタアカリ、十勝のたまねぎ、長いも、アスパラガス

北の幸でパエリヤ作りましょ

たまねぎと洗わないお米を炒めて、まいたけも加えて鶏がらスープで煮て
ソテーした鮭をのせてオーブンで焼きます。
(鍋には、アルミホイルでゆるくふたをして焼きます)
仕上げに、長いも、アスパラガス、キタアカリをのせて
アルミホイルもはずして焼き上げます。タイムたっぷりね。

できたよ〜〜〜 

  取り皿 かりっと焼いた鮭の皮も美味しい!

鍋のはしっこの「おこげ」がまたなんとも旨いのです!

   カプレーゼ
ミニトマトをマリネしてあったので、それとバジル、モッツァレラをあわせました。

北海道のかぼちゃでポタージュしました。


   食卓 

韓国ナムル
2013年7月6日

先日、お嬢が図書館から借りてきてくれたお料理本 
李映林さん親子の韓国料理本です。これ・・・めっちゃいいです。
お料理のレセピがいいことはもちろんなんですけど、あいまのエッセイがすご〜〜〜く素敵です。

「野菜に向き合えば向き合うほど、できるかぎり手を加えない調理法を選んでしまいます」
お野菜のほんとの味を知ってる人だからこその言葉だと思いました。

敬意を表してナムルあれこれ作ってみました。野菜は、母の菜園のものばかりです。

   ズッキーニ
  緑のは一般的なズッキーニ、手前はエホバック(韓国ズッキーニ)

   緑のズッキーニは生で唐辛子きかせました。

エホバックは、ごま油で軽く炒めて 
左が「にんじんナムル」 その奥が「切り干し大根のナムル」 右は「大根ナムル」
そして「ほうれん草のナムル」

どれも、微妙に味を変えて作りました。どうしたら持ち味が出るかなって考えました。

母の菜園のサニーレタスとうちの庭の青しそ  サンチュ
  
  キムチは「風の木」さんのもの        さきいかムッチム
    

先日、韓国みやげに「海苔」いただきました。思いついて、残りごはんで「キムパ」巻きました。
    

メインは、4日前から仕込んであった「塩豚」 
豚かたまり肉に塩をしてジップロックに入れて冷蔵庫に寝かせたあっただけです。
じっくりとゆでました。

全部、回転盤にのせました。

     

少しずつお皿にとって、好きな感じで巻き巻きしました。
  
お野菜いっぱい食べて・・・身体に良い・・・気がしました。

タイカレー
2013年7月4日

「タイ・カレー」っていうのは通称で、ほんまは「ゲーン」っていうらしいです。
タイ語で「汁物」っていう意味なんだそうです。
カレーペーストを替えれば、違う味と色のカレーができあがるんですよ。

わたしが一番好きなのは「グリーン・カレー」です。
青唐辛子たっぷりの牛肉となすのカレーです。

「これさえあれば」という必殺タイ食材 

カレーペーストをじゅわじゅわ炒めて香りを出します。
そしたら、ピッキニーという小さい青唐辛子(めちゃ辛いよ)ナンプラーも加えて
さらにココナッツミルク入れます。
具材は、牛肉、なす、たけのこ、赤黄パプリカ、ふくろたけ
   仕上げにバジルをどっさり入れます。
(タイのバジルはホーリーバジルで、スイートバジルとは種類が違うらしいのですがいいよね!)
  

「ヤム・ウンセン」春雨のサラダも作りました。
春雨を戻す時にただのお湯じゃなくて、美味しい鶏がらスープを使います。
今日は、生のきくらげがあったのでさっとゆでて加えました。
えびは、どんな宗教の方でもOKな食材です!
レモンの酸っぱさとナンプラーの味がマッチして美味しいですぞぉ〜〜〜〜

新潟の黒埼枝豆
    
どんなに時間がない時でも、枝面の両端ははさみで切り落とさねばなりません。

今日はやっぱコレでしょ! 
この、ちょっとかったるい感じのビールが辛いカレーにぴったりなんです。




   食卓 

夏向きごはん
2013年7月3日

空也蒸し
具が豆腐だけの茶碗蒸しです。枝豆いれた銀あんをとろりとかけました。
    

先日、新生姜で「がり」漬けました。実山椒で「ちりめん山椒」作りました。
  
新生姜のがりを、七尾産「しまだい」塩焼きに添えました。
大根おろしに、ちりめん山椒のせました。
    

板わさ  最後の水なす漬け。ちょっと酸っぱくなってきたのでお醤油ちらりとかけました。
    

暑い時期なので、夏向きに涼しげに作ったつもり
    

ケーク・サレ
2013年7月2日
ダイニングテーブルのわたしの場所に
お嬢が図書館から借りてきた本が積んでありました。

これって・・・・・つまり・・・「食べたい!」っていう意味だよね

というわけで「ケーク・サレ」焼きました。
      

塩味のケーキ?・・・・・というか   お食事用のケーキ?・・・・というか

生地には、オリーブ、ドライトマト、チーズ、ハーブを混ぜて
ソーセージをのせたのとミニトマトのせたのと2種類焼きました。
        

今日は、バターを使ったので、ふんわりしてるのに味は濃厚!という仕上がりです。

ワインのお供ですよね  


夏野菜の冷やし鉢
2013年7月1日

母の菜園から、夏野菜をた〜〜〜んともらいました。

ズッキーニは3種ありました。
ズッキーニとなすは、さっと素揚げします。
かぼちゃは電子レンジで少し加熱し、トマトは湯むきしておきます。
それらの準備ができたら、たっぷりの濃〜〜いだしで5分ぐらい煮ます。そのまま冷ますだけ。

煮物の味というのは、冷める時にはいりこんでいきます。
(やたら長く煮ればいいというものではありませぬ)本当は1晩冷蔵庫で寝かせれば最高だったんですけど保冷箱に、保冷材敷き詰めて鍋ごと急速に冷やしました。
     
盛りつける器もきんきんに冷やしておくとなおよいです!

   つぶと細ねぎ

今日は7月1日ですから、金沢人としては食べねばなりません。氷室ちくわ
このちくわを細く切って、さつまいも、みつばとかき揚げにしました。
    

久美子さんにもらった氷見うどん
    


食卓  
暑い一日だったので、せめて食卓は「涼」に仕立てました。

手巻きおすし
2013年6月30日

だんさんがお誕生日でして・・・
ほんまは先日だったんですけど、横浜へ出張行ってはったので
今晩5人でお祝いごはんしました。

お魚好きのだんさんですので、お嬢の発案で「手巻きおすし」しました。
    
日曜日のスーパーで、これだけのお造りがそろう金沢ってすごいよね

庭の青しそいっぱい摘みました。回転盤にいろいろのせました。
    

和のサラダ 塩糀マヨネーズかけましたよ。

輪島の方からいただいた岩海苔をあぶって使いました。
   豆腐のお汁にもちぎった岩海苔いれました。

今日のお供は、会津の「末廣」
大吟醸みたいで美味しかったぁ〜〜〜


    大ごっつぉでした!


だんさんが、さっき
「誕生日ごはんありがとう」とか言うので(へぇ〜〜珍しい)って思ってたら
お嬢が「dad、ちゃんとmomにお礼言った?」って、こっそりとがめていて・・・・
(そっか、お嬢の入れ知恵だったのね)と納得しました。

・・・・ええ子やねぇ〜〜〜〜(涙)


ねぎもち
2013年6月29日
今日はお嬢と2人ごはんだったので、大好きな「粉もん」

「ねぎもち」という名前ですけれど、お餅ではありませぬ。
正しくは「葱油餅(ツォンヨウビン)」と呼ぶらしいです。

ずっと前に漫画「美味しんぼ」で見てから作るようになりました。

今日は、お嬢が作ってくれました。

薄力粉と強力粉を水で練って、薄くのばします。
   そこに、ごま油をたら〜〜〜〜とかけて

そこに、ねぎの小口切りと焼き豚をのせます。端からしっかりとくるくる巻いていきます。
    
ちょっと・・・ねぎ・・・のせ過ぎかなぁ〜〜〜

   棒状の生地を「の」の字にして
フライパンの直径まで平たくします。あとは、餃子を焼く時と同じ要領です。

両面がカリカリに焼けたところで、ピッツァみたいに放射状に切ります。
    
                      わたしは、お酢と豆板醤で食べるのが好きです。

今日の晩ごはんは・・・・コレだけ

ねぎもちの詳しい作り方はコチラ


さわらの三角
2013年6月28日

金沢では「さわら」って呼んでますけど、実は「カジキ」です。
その背鰭あたりらしいです。 

これに塩胡椒して、今が盛りのタイムをまぶしました。コーンスターチふって揚げました。
    

お魚と言うよりも、お肉に近い食感です。
骨に添ってきれいに身がはずれるんですよ。

   ひじきの炊いたんの残りを混ぜたすし飯に、
あれこれのせてばらずししました。
緑は、庭の青しそです。虫に食べられる前に大急ぎでわたし達が食べます。

  お嬢がもらってきた台湾のライチー
母の畑のブルーベリー  双子のさくらんぼ  黄色キウイ

近江町の果物屋さんが「双子だけど大粒で甘いよ」ってすすめてくれました。
     
                          このコピー・・・いいねぇ〜〜

鉄板焼き
2013年6月27日
お買い物ヘ行ったら・・・・こんなの見つけまして・・・

   今夜のごはんは「鉄板焼き」!

具材は                    ホットプレートで焼くよ〜〜〜〜!
    

ほたてには、ジェノベーゼのせました! 

   前菜は、カプレーゼ 
トマト、バジル、モッツァレラチーズ・・・・
と思いきや・・・白いのの正体は・・・・
このお豆腐美味しいです!(にしても・・・・またもエコ買いかよ・・・)

   鯵のマリネ
お造りになる新鮮な鯵をオリーブオイルに漬け込みました。


新生姜のかき揚げ
2013年6月26日

今日の読売新聞に「新しょうが」のお料理が出ていて・・・・かき揚げしました。
(ほんま影響されるタイプです・・・・・)
「新しょうが、にんじん、みつば、ちりめんじゃこ」です。
      
かき揚げって、全然特別なお料理じゃないけどてごわいです。衣は薄く、かりっとね!
うちのお料理教室でコレを作ると、みなさん「ほぉ〜〜〜」って感動してくださいます。

ひりょうずも揚げました。堅豆腐を使うと水切りもしなくていいので楽チンです。
今日の中身は、えび、ぎんなん、枝豆、すりごまたっぷりです。
    
  
茶碗豆腐 醤油糀のせました。 だんさんのお母さんのお手製「鯵の開き」
    

泉州の水茄子漬いただきました。        水気たっぷりで美味しい!
    



      



今日のお相手は、福井の常山「ほたる」 


鮎のセージバター焼き
2013年6月25日

今日は、「ハーブを楽しむ会」へご参加いただきありがとうございました。
みなさん熱心にお話を聞いてくださり感激でした。
今日お会いできたご縁に心から感謝でした。

その名残で、鮎を焼いてセージバターかけました。

  甘えびとアボカド 糀マヨネーズ      いわしのぬた
    

  ごまのお豆腐               お惣菜あれこれ
    



  食卓  
今日お会いしたあぶちゃんが「肉よりも魚を食べなさい!」って言うてはったので・・・
すぐに影響されるタイプです。


めばるのタイム焼き
2013年6月24日

明日は、かれんさんとこのイベント「ハーブを楽しむ会」です。

試食にお出ししようと思っている「めばるのタイム焼き」
   めばるのおなかにタイムをいっぱい詰め込んで
底にも上にもタイムのせて、ホイル包みして焼きます。
蒸し焼き状態になるので、お魚の身はしっとり焼きあがります。
明日、みなさんにお味見してもらうつもりです。

   ポテトサラダ
皮ごとゆでてから切ったじゃがいもを糀マヨネーズで和えました。

ふきのおひたし 

   岐阜の立派な枝豆
最近はゆでずにルクエで電子レンジ3分調理することが多いです。

  食卓  

いたりあ〜〜んな感じ
2013年6月23日
「いたりあ〜〜んな感じ」って、どんな感じよ?
   えっとね 素材の味を生かすっていうか・・・・
   あんまり手を加えずにっていうか・・・
     
   アンティパスト(前菜) 

セロリのくぼみにかに身を詰めてセロリボート
クリームチーズにバジルと炙りサーモンのせて・・・・
    

生のズッキーニ、ほたて、レモン、ピンクペッパー

  もう一品アンティパスト「ぶりのカルパッチョ」
ドライトマトの塩気がいい具合でした。



でもって、プリモ・ピアットもセコンド・ピアットも・・・・・なし
でも、なんか・・・おなかいっぱいになりました。
      
                               まっ、いっか・・・・


青しそ〜〜ぜ
2013年6月22日

   庭の青しそがわさわさと育ってきました。
                      (去年のこぼれ種です)

これをジェノベーゼと同じ要領で仕立てます。
くるみ、塩、オリーブオイルをよく混ぜた後、青しそを加えます。
    
  
   

鉄のフライパンで、ラムラックの表面を焼き付けてから
アルミホイルでふたをして、高温のオーブンで焼きます。
骨に添って切り分けて、青しそ〜ぜのせます。
    

バジルポテト     サラダは、キャベツ、モロッコいんげん、おぼろ豆腐、アンチョビ
    

食卓  


サルティンボッカ
2013年6月21日
かっこよく言ってしまいましたけど
簡単に言うと・・・「豚肉にセージと生ハムはさんで焼いた」
しかも、ほんまは片面焼きなのに巻いてしまった・・・
    

でもね、「どこを切っても金太郎」状態で「どこを切ってもセージ」に仕立てました。
     

   サラダは、母の菜園のアイスプラント    新たまねぎとベーコンのスープ
    

   食卓 





今日ね、デパートの地下を歩いていたら、京都のわらびもち屋さんに呼び止められまして
   きなこも抹茶も・・・美味しいね!


音別町の蕗
2013年6月19日

北海道のJが「蕗まつりに行ってきて蕗買ったから送るよ」って・・・・

ほぉ〜〜蕗ねぇ〜〜〜〜・・・って軽い気持ちで待っていたら、届いたのが・・・あ〜〜〜た
    
  これ?蕗?160cmはあります!   牛乳瓶と一緒に写真撮ってみました。

北海道の釧路市に音別町があります。
釧路市とはいうものの、飛び地なので釧路市街から40kmも離れているそうです。
その音別町で「蕗まつり」があったそうです。
送ってくれたのは、このボンネットにのってる蕗! 長いねぇ〜〜〜

  
北海道にはコロボックル伝説がありましてね
コロボックルとは、アイヌ語で「蕗の葉の下の人」っていう意味らしいです。こんなに大きな蕗が生えている土地ならば、そんな伝説があったって不思議はないですよね。うちのお嬢は「トトロだぁ〜〜〜!」って言うてました。

とにかく、うちで一番大きい寸胴鍋を出して・・・ゆでました。
この穴から、沸騰したお湯が水鉄砲のように飛び出してきてキッチンは大変!
筋を引いて水にさらします。
    

さて「蕗づくし」いきます!わたしはこの「づくしもの」に燃えるタイプです。
ひとつの素材でいかにたくさんの違う料理を作れるか・・・チャレンジです。

まずは、おひたし   濃い昆布だしと白だしにひたします。
    
マトリョーシカ仕立てです。少し細い蕗を順番に詰めてみました!なはは
わっかつながりでちくわと一緒に。

一番ぶっとい部分は、縦に細く切ってきんぴら
青さと歯ごたえを残しながらも、しっかり味がしみているという仕上がりなんですぞ!
    

  お肉巻きもこさえました。          照り照りぃ〜〜〜〜
    
お嬢は「道管が維管束が・・・」とか
懐かしい言葉を言うてました。

ベーコンのブロックをだしにして、鶏がらスープで煮ました。
    

射込み
えびの半量はフードプロセッサーですり身にして、残りの半量はざっくりときざんで
水切りした木綿豆腐も混ぜて、これを、クリームの絞り袋に入れて蕗の穴に詰めます。
ラップでソーセージみたいにくるんで蒸しました。
    
                      輪切りにして、銀あんをかけて,金箔もぱらり。

ちょうどbossから実山椒いただきました。ちりめん山椒作りました。
    

蕗と山椒って「であい」だと思います。
このちりめん山椒をすし飯に混ぜて、「蕗ずし」 

生のふきの筋を引いて「天ぷら」(これは、昨日の夕飯)
    

 蕗づくしです 

普段食べている蕗よりもずっとぱりぱりとした食感でした。滋味でございました!


ありがと!J!


バジル
2013年6月18日
プランター植えのバジルが、ぐんぐん伸びてきました!

   1ハイ¥98のするめいかとバジルを
                       アンチョビ炒めしました。

うにうにと動いているさざえが1個¥60だったので
がすえびと一緒にバジルのサラダ仕立てです。さざえのジェノベーゼ焼き
    

母の菜園のアスパラガスのフリット(がすえびの脚は素揚げしました)
がすえびの頭でだしをとってサフランスープ
    

新出製パンの「匠のチーズ」・・・これが一番好きです。

   

  食卓 

揚げタラのみぞれ煮
2013年6月17日
タラの切り身に粉ふってさっと揚げます。
なすは、皮をむいて電子レンジで加熱してから素揚げすると、あまり油を吸いませんよ。
モロッコインゲンも素揚げしておきます。(母の菜園の野菜ばかりです)

それを、美味しいおだしで煮てから、仕上げに大根おろしをどっさりと入れます。

揚げてるので適度に油はあるけど、大根おろしのおかげでさっぱりといただけます。

暑くて食欲ない時におすすめですよ。
(我が家は、暑かろうと寒かろうと食欲は・・・関係ありませんけど・・・・)
      

湯むきしたトマトを昆布だしにつけて冷蔵庫でちべた〜〜〜く冷やしておきます。
   たたいたオクラとおかかをのせて。

魚焼きグリルで、薄揚げをかりっと焼いて、しめじも焼いて
大根おろしに山椒の葉っぱをたたいて混ぜます。
香りがね、さわやかでよろしいよ。

   豆腐の湯葉蒸し(原料いっしょやね)
   ぎんなん入れた銀あんかけました。

   食卓 

こういう酒の肴でお米を食べているうちのお嬢って・・・・ある意味すごいよね(汗)

鶏のねぎ塩糀揚げ
2013年6月16日

鶏のもも肉を大きめに切り分けて、塩糀とお酒をもみこんでおきます。
ねぎは、白い部分で白髪ねぎを作って水にさらし、残りのねぎは全部フードプロセッサーにかけます。その緑のねぎも鶏肉にもみこみます。片栗粉をまぶして揚げます。
    
                     これに、熱々のごま油をまわしかけます。
揚げていると、どうしても塩糀が焦げてしまうんですけど、糀のおかげでお肉はやわらかく仕上がるんですよ。
断面は、ねぎの緑がきれいです。 

実は、これは某レシピコンクールに出したんです。
結構自信あったんですけど・・・・かすりもしませんでした(涙)
お嬢たちは「こんなに美味しいのに、審査員は目がないねぇ〜〜〜」と言うてくれます。
ええ子たちです(再び・・・・涙)
ま、うちの定番から揚げになったので・・・そんでいいです!

昨日、母の菜園から野菜をいっぱいもらってきました。
先日作って美味しかった「レミーのラタトイユ」をまた作りました。    
                       黄色トマトの水煮缶を見つけました。
というわけで、トマトソースは黄色パプリカ、円盤型白ズッキーニ、黄色トマト缶で作りました。
今日は、トマトソースの一部を野菜の上にものせて焼きました。
    

   取り皿もきれい!

えんどう豆をさやから出して、今季初の「豆ごはん」にしました。
    

野菜たっぷりの食卓になりました。

酢!酢!酢き!
2013年6月14日

「酢の物は苦手!」っておっしゃる方多いですよね。
でもね、お酢は調味料とあわせたり、だしで割ったり、加熱したりすることによって
「旨み」に変わるんですよ。
なんて・・・・実は、この本の受け売りです。 
すぐに影響されるタイプなので、今晩のごはんのテーマは「酢」

キャベツと鯵の加減酢 
さっとゆでたキャベツと鯵の開き、新生姜をだしで割ったお酢で和えたものです。

メインは、鴨の酢煮  
しっかりと焼き付けて脂を落とした鴨を土佐酢で3分煮てそのまま冷まします。
流行の低温調理です。お酢を煮物に使うと「旨み」になります。

北海道の白いアスパラガス(カルデラの貴婦人)と熊本の有機グリーンアスパラガス
これを、イタリアみやげのポルチーニとドライトマトで炒めました。
    


これも、レモンを添えてね。  

   ぬか漬け
ほんま、ぬか漬けにそっくりの仕上がりなんですけど
実は、「味噌:ヨーグルト=3:1」に漬けたものです。これも、野崎先生の本で覚えました。
美味しいですよ。

  食卓  

ざる豆腐
2013年6月13日

暑いですねぇ〜〜〜〜〜
こんな日には、ちべたい豆腐でござんしょう!
山下ミツさんとこの「ざる盛りとうふ」買いました。
お値段もそこそこなんですけど、ホントに豆の味がストレートに伝わってくる重厚なお豆腐です。

食卓に保冷材をしいて、お皿にざるのままのせました。
これはね、お醤油や薬味なんか必要ないと思うんですよ。塩!美味しいお塩!でいただきます。
    

北海道の昆布削り名人が送ってくれた「あいなめ」をまいたけ、銀杏、新しょうがとホイル包み焼きしました。
「あいなめ」って、白身なのに脂がのってて美味しい!

   定番のポテトサラダ
これでもか!っていうほど胡椒をひきかけるのがお好きなだんさん

大根おろしにちりめん葉山椒を混ぜました。     わさび漬けとかまぼこ
    

   食卓 
まったく「華」がないんですけど、酒飲みには最高の食卓でした!

コリアンダー(香菜)
2013年6月12日
多くの日本の方は、香菜(コリアンダー)が苦手ですものね

秋に植えた香菜(コリアンダー)の花芽が伸びてきました。
  
種を残すためなんでしょうけど、葉っぱが固くなってきてしまいます。
それで、全部摘み取ることにして・・・・なので中華料理・・・・

「えびのチリソース煮」ならぬ「えびのトマトソース煮」です。

唐辛子とねぎと生姜を香りたつように炒めたら、生のトマトを2個すりおろして加えました。
そこに、メレンゲ衣をつけて揚げたえびを入れて、とろみをつけました。
香菜(コリアンダー)を山のように盛り上げていただきます。
    
                      「薬味」と言うよりも「野菜」の感覚です。

   中華冷奴          ブロッコリのオイスターソース炒め(豆鼓醤、紹興酒)
    
                        こういうシンプルなものが美味しい!

一人分 

レミーのラタトイユ
2013年6月11日
時々、わたしのブログにコメントをくださるクマさんは、
毎日ほんま素敵なお料理を作られる方なんですよ。
丁寧なレセピと途中のお写真いっぱいで
(今日は何かなぁ?)ってブログを見に行くのが楽しみです。

昨日は、映画「レミーのおいしいレストラン」の中にあった「特別な日のラタトイユ」でした。
    

わたしもこの映画は観たはずなのですが、「ラタトイユ」のことはすっかり忘れていました。
それで、クマさん作の美味しそうなお写真を見て作りたくなってしまいました。

レセピは、クマさんの通りです。
たまねぎ、にんにく、黄色パプリカを炒めてトマトソースにします。
クマさんはタイムを入れてはったんですけど、わたしは庭のバジル入れました。
    

このソースを耐熱皿の底に敷いて、トマト、なす、ズッキーニをのせます。
    

オリーブオイルをまわしかけ、ハーブソルトをふってオーブンで30分焼きました。
    

太刀魚をタイム焼きにしたものと盛り合わせたら、彩りがきれい!
    

     食卓  

焼肉
2013年6月11日

20年使っていたホットプレートが、ついにダメになりまして・・・
(普通は、20年ももちませんよね)
   新しいの買ってもらいました。
これは、やっぱ「焼肉」せねばなりますまい!

清水の舞台から飛び降りて・・・和牛買いました。
エコ買いっていうところが・・・・ちょっと・・・しょぼいけど・・・・

これをやや厚めにそぎ切りして、たれをもみこみました。
    

   牛タンは、重ならないようにお皿に並べて
きつめに塩ふってごま油をまわしかけておきます。

風の木さんのキムチとさきいかムッチムも買いました。
ほうれん草のナムル  
ナムルって、お菜箸で和えるよりも手のひら使ってぎゅっぎゅって和える方が美味しいと思う。
    

    

まずは、牛タンを焼いてレモンで食べて
次は、お肉を焼いてキムチと一緒にレタスで巻いて食べます。レタスは、母の菜園のものです。
    

おにぎりも焼いて、肉のつけだれを塗ります。


お嬢は、両手に持って「マシッソヨ!」って言うてました!
           


和しそ&洋しそ
2013年6月4日

シャレです。

青しそをしいて、バジルをのせたカルパッチョ 
         


油淋鶏
2013年5月30日

先日来、お料理教室で続けて作りました。
そしたら、お嬢が「うちのごはんでも作って!」って言うので・・・・・

   
簡単に言うと、「揚げ鶏のねぎソースかけ」です。
今日の「ねぎソース」は、ねぎのほかに行者にんにくもみじん切りにして加えました。
お醤油じゃなくて「醤油糀」、そして「黒酢」で仕立てました。

   前菜は、サーモンの中華カルパッチョ
スナップエンドウって美味しいですよねぇ〜〜〜

  中華冷奴     スープ ねぎの青いところ、生姜、粉条春雨(幅広の春雨)、くこの実
    

こんな中華テイストのごはんなのに・・・なぜか「なす」のビール漬け
  きれいな色のうちに食べたかったから・・・・

   食卓 

わらびづくし
2013年5月29日

bossから、わらびとコシアブラいただきました。
「わら灰」なんかないので、重曹でアク抜きしました。
    

根元の固い部分を、出刃包丁の背中でたたいて・・・たたいて・・・
味噌とあわせて、たたいて・・・たたいて・・・・「わらびのたたき」のできあがりです。
    

わらびの芽の部分は、白だしに漬けておきます。
車鯛を薄〜〜〜くそぎ切りにして、わらびをくるりと巻きます。
この「わらび巻き」に、「わらびのたたき」をのせていただきました。
    

赤いかを糸作りにしたものとわらびを和えました。  油揚げとお味噌汁にもしました。
    

  コシアブラのおひたし            ふぐ皮のみぞれ和え
    

と・・・こうきたら・・・やっぱ・・・コレっすよねぇ〜〜〜 

 今季初「いちじく」 世界中の食べ物で一番好き!


   食卓 

トマト塩糀と糀マヨネーズ
2013年5月28日
「糀」に関してすご〜〜〜く詳しい伊藤さんに教わりました。

「トマト塩糀でポトフするとすごく美味しい!」とお聞きしたのでまねっこ・・・
大きめに切ったキャベツ、新たまねぎ、にんじんとトマト塩糀、1/2カップのお水
これをお鍋に入れてことこと煮るだけです。

    
                        鶏のもも肉もやわらか〜〜〜い

   サラダ(レタス、アボカド、スモークタン)
サラダにかかっているマヨネーズは、卵を使わないマヨネーズ
これも伊藤さんに習いました。材料は・・・・
    
これらを、ブレンダーで混ぜて乳化させるだけです。糀のパワーって感動的です!

今日のパンは、ボルチェリーノさんの「ロゼッタ」
軽く霧をふいてオーブンで焼くと・・・・焼きたてみたいになります。
    

美味しいお塩と香りオリーブオイルでいただきました。
      

中華な夜
2013年5月26日
今日は、G−lineエコンロ隊のお仕事行って来ました。
某メーカーのショールームにて、リフォームフェアのお料理デモしてきました。
「ガスコンロで、こんなに簡単で美味しいお料理ができるんですよ」っていう趣旨だったんですけど・・・・・なんせ・・・お客様が少なくて・・・・・
今日はお天気よかったから・・・・みなさんお出かけだったんでしょうね。
わたしたちよりも、メーカーの営業マンさん達がヒマそうでお気の毒でした。



というわけで、夕方帰ってきて大急ぎでごはんしました。
(冷凍庫にえびがあったはずだから、チリソース煮にしよう)って思ってたのに
冷凍庫探しても、えびが1パックしかなくて・・・・
急遽、牛肉を解凍して、たけのこと一緒にオイスターソース炒めにしました。
    

                       トマト、銀もやし、かいわれ菜、新しょうが

   するめいかとひすいなす(クコの実、香菜)

いろいろきのこのブラックビーン炒め 

これらを回転盤にならべて・・・・       豆腐、ねぎ、生姜のスープ
    


一人分とりわけ 

和ごはん
2013年5月24日
今日は「山の恵みお弁当」を14食作ったので・・・・

その、残りをアレンジしたお夕飯です。

お煮しめ
たけのこだんご、かぼちゃ、ブナピー、オクラ 

鯵に、我が家の青しそと新生姜刻んで和えました。
こういう和え物って、ボウルよりもまな板の上でざっくり混ぜるほうが美味しいと思うのです。
    
                      これと、甘エビのお造りを盛り合わせました。
 甘エビの頭とつきこんにゃくをあわせて炊きました。
しみじみと美味しいです。

焼きアスパラガスのおかか和え 
魚焼きグリルで生のアスパラガスをそのまま焼きます。熱いうちにだし醤油で和えます。

  食卓 


〆は、新生姜ごはんと豆腐のお汁 きゅうりとセロリのおこうこ 


ぐれ(メジナ)ハーブパン粉焼き
2013年5月20日
だんさんのお母さんからお魚もらいました。
お母さんは「ちかえ」と呼んではったけど・・・・
これはもしや・・・・・おぉぉ〜〜「ぐれ」ではございませぬか
「引き」が強いらしく、釣り人には非常に人気が高いお魚です。
(関東では「メジナ」と呼ぶらしいです)

とかしバターをはけで塗ってハーブパン粉のせてオーブン焼きしました。
途中でベルガモット注いで蒸し焼き状態にします。
(最近、この焼き方にはまっています。しっとり焼きあがります)

   ハーブパン粉焼き(ハーブバターのせ)


この日の食卓は、無国籍きわまりなし・・・

山菜イタリアン
2013年5月19日
昨日、映画「よみがえりのレシピ」観てきました。
「食」がテーマの映画なので、わたしには感動!感動!でした。

日本全国で、在来作物がどんどん絶えていってる昨今、山形の民間レベルでの取り組みはすばらしいです。
  自家採種で在来作物を守ってこられた方々
  農家を1軒1軒尋ねては調査と保存をなさる方
  そして、お料理することでそれらの作物の未来をつなげる人
みなさんがあわさることでしか守っていけないのかもしれません。

在来作物は伝承文化である」という監督のメッセージが伝わりました。



で、すぐに影響されるわたしのことですから・・・・・やっぱりね・・・・

ちょうど、北海道の昆布削り名人から
「アイヌねぎ(行者にんにく)」と「山わさび(ホースラディッシュ)」が送られてきました。
    

おまけに、白山麓の「コシアブラ」いただきました。

映画の中で、山形イタリアン「アル・ケッチャーノ」の奥田シェフが
「料理してやる・・・ではなくて、素材に寄り添うことが大事」と言うてはりました。
はじめに素材ありき・・・・・なんですよね。

奥田シェフの本に「月山筍の生ハムフリット」というのがありまして
   これをまねっこして、
「行者にんにくの生ハムフリット」作ってみました。
    

映画の中で、奥田シェフが「藤沢カブのピッツァ」を作ってはりました。お客様はみんな「こんなピッツァがあるのか!」って驚いて、そして美味しく召し上がってました。

そのノリで、「山わさびのピッツァ」やってみました。ホームベーカリーでピッツァ生地仕込んで
    
山わさびを刻んでのせました。
ふと思いついて塩味のために「ちりめんじゃこ」ものせてみました。
    
とんでもなく辛いかと想像していたのですが
自然の「苦味」の方が感じられて、不思議な味わいのピッツァでした。
仕込んだもうひとつの生地は、シンプルなフォッカチアにしました。
    

塩漬けしておいた豚の肩ロースをローストして、
にんにくの風味をうつしたオリーブオイルであえたコシアブラ添えました。
  

食卓
    


今ここにある食材をどんな風に生かせるのか
最低限の調理法で最大限の素材の旨みを出すにはどうしたらよいのか


いまさらながら考えています。


ゆば蒸し
2013年5月17日
器の底に、うなぎ、ぎんなん、よもぎ麩を入れて、上に湯葉をのせて蒸します。
蒸しあがりに銀あんをとろ〜〜りとかけて、天にわさびをとめます。

   

なす、かぼちゃ、にんにくの芽の味噌炒め
全部素揚げしてから、ざっと手早く炒めあわせます。 
うしろは、にんじんのきんぴら

かまぼこに、福井の天たつの塩うにのせました。
もしも「酒の肴をひとつだけ挙げなさい」と言われたならば
わたしは、ためらいもなく「福井は天たつさんの塩うに」と答えます。
これをちびっとお箸にとってお口の中へ、すかさず日本酒!
お口の中で「塩うに」日本酒がマリアージュ・・・・でございまする!

   「もう一品」に困った時の定番「にら納豆」

千葉は木更津の「あさりの時雨煮」いただきました。
新しょうがを刻んで、いっしょにごはんに炊き込みました。
    

昨日のフュメ・ド・プワソンの残りで「たら汁」
家庭料理って、こんなもんですよね

   食卓 

焼きたけのこ
2013年5月14日
蒸したたけのこを切って白だしにつけておき、強火で焼きました。
おかかをまぶして出来上がり。
とっても美味しくできたのに・・・・・写真が・・・・ない
食卓の左奥にひっそりと写ってるのだけ・・・・
     

小鯛の笹漬け  

あんかけたけのこだんご(昨日のリメイク) 

   野菜の揚げびたし

セロリとたけのこの姫皮  あさりのだし巻き


お買い物ヘ行かずに、キッチンにあるもん総動員ごはんでした。


花山椒鍋
2013年5月14日
今日は、暑かったですよね。
なのに「鍋かよ?」って・・・・思いますよねぇ〜〜〜〜

でもね、花山椒は「ほんのいっとき」のものなんですよ。
山椒の花の時期に摘んできていただかなきゃ手に入らないんです。(お店には売ってません)
本当の「贅沢」なんですよ。

鶏のもも肉とせせりを、濃〜〜いだしでさっと煮て、花山椒を入れてすぐに食べます。
今日は、蒸したけのこの薄切りも入れました。
     

今年も食べることができて幸せでした。

花山椒と一緒に山の幸をたくさんいただきました。
うるいのおひたし、きゃらぶき、ふきの青煮を作りました。
   

たくさんいただいた木の芽で、ちりめん葉山椒作りました。実山椒で作ったものほどの辛さはありませんけど、さわやかな香りが素敵です。シンプルに、おぼろ豆腐にのせました。
  

たけのこの根元を細かくきざんで、鮭とあわせておだんごにして揚げました。
  

たけのこごはんもね。
季節の山の恵みに心から感謝です。


豚トロとなすのラグー
2013年5月11日
わたしは、めっちゃ影響されやすいタイプなので・・・・

「よみがえりのレシピ」や奥田シェフのお料理本を読んだし
オステリア・デル・カンパーニュさんでごはん食べたし・・・・・・
というわけで・・・・・・イタリアンのごはんしました。


前菜は、能登たこのカルパッチョ 
添えたのは、ズッキーニ       生のまま刻んだのも美味しいですよ。

先日、オステリア・デル・カンパーニュさんでいただいた
「山形三元豚となすのラグー」をまねっこして作ってみました。

三元豚は手に入らないので豚トロ使いました。
カンパーニュさんでは、手打ちパスタに生姜を練りこんであったのですが
今日は、市販のニョッキにしたので、ラグーの方へ新生姜のみじん切りを加えました。

  
   小松菜とあさりのグリーンスープ
奥田シェフのお料理本に載っていました。(シェフのは「さざえ」でしたけど・・・
あさりのだしと小松菜のさわやかさが美味しいハーモニーでした。

えびとオクラ蒸し 
殻の上からはさみを入れて背わたをとったえびとオクラをせいろで蒸しただけです。

殻つきで蒸すとえびがしっとり仕上がります。
(食べる時に殻をむくのは面倒なんですけどね・・・・)
これを、フレーバーオリーブオイルとレモン、塩、粒マスタードでいただきました。
  

この粒マスタードが大粒ですごいんですよ。
    
この間、アロスで大粒のマスタードがお肉に付け合せてあって・・・
お尋ねしたら「タスマニアの粒マスタード」とのこと。
(ほぉ〜〜、そんなのがあるのね)って思ってたら・・・偶然見つけました。

だんさんは「なんか・・・・爬虫類の卵みたいやなぁ〜〜」とか言うので・・・・
アンタハ食ベンデモヨロシ

   食卓 





追記 翌日のお昼ごはん
トマトソース足していただきました。 





















春野菜のテリーヌ
2013年4月11日

先日、フランス料理の雑誌で
「夏野菜とオマールのテリーヌ トリュフ風味のヴィネグレットソース」というのを見ました。
美しい!
わたしも作ってみました!
パウンド型に春キャベツをしいて、ゼリー液をくぐらせた春野菜をきっちり詰めていきます。
最後に、残ったゼリー液を流しいれて冷蔵庫で固めます。

春キャベツは、巻きが甘いので、葉っぱが複雑に重なり合っていてなかなか上手にはがせません。
そこで、荒技!
キャベツをまるごと電子レンジで加熱するんですよ。
少し火が通った春キャベツは、きれいにはがせちゃうんです!

 いろいろ春野菜は、固めにゆでておきます。

これを、ゼリー液に通しながら、型にきっちりと詰めていきます。
   

   

   

最後に、
ゼリー液を流し込んでキャベツでふたをします。

   
                ちょっと重石をかけて落ち着かせてから冷蔵庫で冷やします。

アルミホイルを持ち上げるときれいに抜けます。

2cmぐらいに切って、粒マスタードのドレッシングかけました。
     

詳しい作り方は、こちら
サラダみたいでお野菜いっぱい食べられるし、たぶんローカロリーだし・・・

メインは、イベリコ豚のロースト      
     
緑は、うちのイタリアンパセリを素揚げしたものです。

セージも伸びてきたので、じゃがいもセージバターもしました。
   


お帰り!和ごはん
2013年4月9日

タイへ行ってたお嬢が帰ってきました。
なんでも、日中は36度ぐらいで湿度ハンパナイんだそうです。
タイでは、何を食べても美味しかったらしくなによりです。
旅先で、ごはんが美味しくないとテンション下がりますよね。

とはいうものの、きっと「和ごはん」が食べたいだろうと思って
彼女の好きそうなものずらっと並べました。
      
八寸風に  生麩の照り焼き おひたし(三つ葉、焼きエリンギ、かに) 鶏もも肉の塩麹漬け 米茄子の田楽(ゆず味噌)  きんぴらごぼう

道明寺蒸し(あなご) 

万寿貝エコ買いしました。 万寿貝の酒蒸し(細ねぎ)
    



しみじみ和ごはん 


花わさび
2013年4月5日
安曇野の「大王わさび農場」へ行って来はったゆかさんが、おみやげくださいました。

わさびの花の収穫祭」やってたそうです。

これは珍しいです うれしい 


山菜つながりで、カンゾウとつくし買いました。 

カンゾウをゆでて、花わさびと和サラダにしました。
    
                       天ぷら(つくし、わさび、昆布)
               白いわさびの花が、揚げると黄色になってしまってびっくり

残りの葉っぱと茎は辛いおひたしに仕込みました。
塩もみして熱湯をかけたわさびの葉っぱを肉たたきでつぶします。
繊維を壊すと辛味成分が出てくるんですよ。  
でね、なぜだかわからないけど、ほんのひとつまみのお砂糖を混ぜると辛くなるんです。

詳しい作り方はこちら

ほんとは一晩おくんですけど・・・
待ちきれず食べてしまいました。 ぴりっと美味しい

  すずきのお造り今日の主役は、もちろんわさび!

つくしのお酢の物  
はかまをひとつずつはずすのが、ほんま辛気臭くて大変・・・指はアクで黒くなるし・・・・
なのに、だんさんは「もっとないの?今度はもっと作ってよ」って言うし・・・
次は、はかまはずし・・・ご自分でやってください!

   わさびごはん
  熱いごはんに混ぜると辛さが・・・つ〜〜〜ん

  食卓  


ゆかさ〜〜〜〜ん!ありがと!

エゾシカ・シチュウ
2013年4月4日
北海道のJが、エゾシカのお肉を送ってくれました。
なんでも、阿寒国立公園内のエゾシカを許可を得たハンターだけが仕留めたエゾシカで
おまけに、その道のプロが解体なさった肉なんだそうです。

シチュウに仕立てました。

作り方は、ビーフシチュウと同じです。こちらを。
ただ今回は、牛肉と違って野生のエゾシカ肉ということで
3日塩麹漬けしてから使いました。

   サラダ
春キャベツ、サラダあかり(赤軸ほうれん草)、アボカド
モッツァレラチーズ、スモークサーモン、ケーパース

  食卓 
  お嬢が、かれん先生のところで習ってきたアレンジメント


翌日のお昼ごはん 

せりづくし
2013年4月3日
        
三恵子さんから「せり」いただきました 

お姉さんが摘んできてくださったそうです。「売りもん」みたいにきれいで立派でした!

春のお知らせみたいな「せり」でいろいろ作りました!

せりとさよりのぬた 

  せりと桜えびのかき揚げ  ほんの少しお塩つけて食べました!
    

  甘えびのお造りにも、せりを添えました。

    
         先日、はなちゅわんさんに教えてもらった「甘えびの頭と糸こんにゃく煮」
     えびだしきいてて糸こんにゃくは美味しいし、えびの頭はそのまま食べられるし

  ふき炒り煮、せりのおひたし、稚鮎の甘露煮

でね、一番美味しかったのが「せりごはん」 
炊き立てのごはんに、お醤油和えしたせりを混ぜ込んだだけなんですけど・・・春ぅ〜〜〜〜〜

食卓は春の香りでいっぱいでした
     


タイごはん
2013年4月2日

お嬢が、この週末からタイ旅行に行くそうです。「象に乗って川下りをする」んだそうです
いいなぁ〜〜〜
うらやましいから、今晩は「タイごはん」です。


はじめにおことわりしておきますが、わたしは、タイへ行ったことありまっしぇん・・・
だから、本場のタイ料理を食べたことないです。(こんな感じかなぁ?)って作っています

食材     
                  ピッキニー・・・・・
        これがね、小さいのにパンチのきいた「辛さ」なんです。欠かせませぬ。


ヤム タレー(海鮮のあえもの) 
いか、たら、ほたて、セロリ、新たまねぎを、ナムプラー、レモン、ピッキニーで和えます。

トートマンプラー(さつまあげ) 
うちの家族の大好物です。
お魚のすり身に、レッドカレーペーストと卵を混ぜて揚げます。
神戸の南京町へ行った時に買いだめしています。

   熱々の揚げたてトートマンプラーに、
             きゅうりとピーナッツ、ピッキニーのたれをつけて食べます。

  こういう大辛のお料理には
   シンハービールのやさしさがしみるんですよ。


真打登場!トムヤムクン(えびの辛くて酸っぱいスープ)      
   
                    パァッタイ(もやし、にら、干しえび、ビーフン)
           やわらかいビーフンに対して、もやしをしゃきしゃきに仕上げてます。

食卓 
辛くて・・・酸っぱくて・・・・辛くて・・・・美味しい

メキシカン・タコス
2013年4月1日

はじめにおことわりしておきますが、わたしは、メキシコへ行ったことありまっしぇん・・・
だから、本場のタコスを食べたことないです

でも、だんな様がメキシカンというカナダ人に5回ぐらいメキシコ料理を習いました。

ソフトシェルの方が好きです。

タコ・ミート 
今日は、牛ひき肉が売り切れだったので     キドニービーン(金時豆)
薄切り肉を出刃包丁でたたきました。      水煮缶をあたためて、半分つぶします。
                       うちでは「半殺し」と呼ばれています
    

レタス、トマト、チェダーチーズ、サワークリーム、タコソース、コーンチップス
全部を回転盤に並べます。
      


あとは、手巻き寿司のノリで、シェルの上に好きなものを好きなだけのせて巻くだけ
あ〜〜〜 また、そんなにのせちゃって・・・・
    

稚鮎
2013年3月31日

琵琶湖の稚鮎をたくさんいただきました。なんてたって、稚鮎は天ぷらですよね。
    
               揚げたての熱々に、ちょいとお塩つけて食べると最高です。

   ほかには、
  加賀丸いも、沖縄いんげん、えび、たけのこを揚げました。

稚鮎の残りは、もったいないけど甘露煮にしました。
酒の肴でもあるし、白いごはんのお供でもあるのですよ。
甘露煮の決め手は、金沢大地さんの「米水あめ」やさしい甘さと照り。 
  

ほたるいか、わかめ、たけのこの姫皮のぬた 

桜色のうどん   桜色の正体は・・・・「桜」じゃなくて・・・和歌山の「梅うどん」
    


   食卓  

こはだの押し寿司
2013年3月29日
だんさんのお母さんが「こはだ」の押し寿司作ってくださいました。
    

小さなこはだを開いて、酢漬けにして、押し寿司に仕立てて・・・・感謝ばかりです!
        

   鯵の開きも、お母さんのお手製です。
   塩梅がベストです

春キャベツを塩麹もみして、冷凍してあったうちの青唐辛子を混ぜました。

たけのこ田楽。ふき味噌のせて焼きました。
    

湯豆腐の小鍋仕立てとともに食卓
     


鮎のセージバター焼き
2013年3月27日

昨日ね、鮎が半額だったんですよ。
いっつも「エコ買い自慢」してすんまへん・・・だって・・・・1匹¥60だったし・・・・

こういうのを見つけると、とにかく「買い!」
とにもかくにも「塩して冷蔵庫」パターンです。

これを、5人で食べるつもりだったんですけど、みんな「ごはんいらない」っていうので
お嬢と「2人ごはん」になりました。
庭のセージが伸びてきたので・・・じゃ・・・セージバター焼き
    
鮎は、おなかの苦いところも美味しいから、
骨だけ・・・残りました  
ポテトサラダとブロッコリ
キタアカリは黄色なんです。           アボカドとスモークサーモン切り落とし
    

        お膳  


おかんの料理
2013年3月26日
ここ数日読んでいた「夢草子 人情おかんケ茶屋」

BOOKデータベースの紹介文
  嫋やかな美しさを備える女将・お蝠が営む『おかんヶ茶屋』の惣菜は、ごく普通の家庭料理だ  が豊潤で心を和ませるあたたかい味。人は癒しを求めてこの茶屋に集まるのだ。そんな中、
  欽哉が人足寄場から戻ってくることに。皆に温かく迎えられ、歓迎会ではお蝠の惣菜を口にし  泣きながら火消しの仕事に精を出すことを決意する。しかし、まもなく食事もせずに引きこも  ってしまった。欽哉の想いとは?書下し、お料理人情物語。





わたしは、すぐに影響されるめっちゃわかりやすい性格なので
「おかん」が小説の中で作っていたお惣菜が、頭の中をぐるぐる〜〜〜
お煮しめ、きんぴら、おから、ひじき、魚の煮つけ、湯豆腐などなど・・・


というわけで、今晩は「おかんの料理」

ひじき(油揚げ、にんじん、ちくわ) 

   
  れんこんのきんぴら             ふきと実山椒の炒り煮 

  ほうれん草としめじのおひたし         ぶりかま塩焼き
    
      小さめのぶりかまだったので、1切れ¥150 しかも半額シールがついてた!
                        ということは、これ1切れ¥75でっせ


       

にしても、江戸時代はガスも電気も水道もなかったのに
「おかん」は手をかけて毎晩美味しいお惣菜を作ってはったんですよ。

すごいなぁ〜〜〜〜〜


マスタードチキン
2013年3月25日

      

献立に困った時のメニューです。
一皿で「お肉とごはん」ができるので、あとはサラダがあればそれでOK
鶏もも肉を皮目から焼いて、ひっくり返した時に粒マスタードをのせて
白ワイン注いで蒸し焼きにします。
肉汁に生クリームを足して煮詰めるだけで美味しいソースもできちゃいます。作り方はこちら

一番初めにお料理本で見た時に「にんじんピラフ」が添えてあったので
いつのまにか、にんじんピラフがお約束になりました。
このピラフにソースをからめて食べるのがまた美味しいのですよ。

山菜コーナーで「甘草カンゾウ」買いました。
犀川沿いにたくさん生えているのは知っているのですが
あそこは、ワンちゃんたちのお散歩コースなので・・・・

これをさっとゆでて春っぽい前菜にしました。

輪切りの「かぶ」みたいに見えるのはモッツァレラチーズの薄切りです。
このチーズで、ほたるいかと甘草をくるんと巻いて食べました。
  

サラダ ベビーリーフとうどの薄切り  
いろいろ豆サラダ、ブロッコリ


新たまねぎと新じゃがのスープ 
甘いんですよ。自然の甘さがじんわりしみます。

  食卓  

春いっぱいに仕立ててみました。


たけのこごはん
2013年3月24日

昨日買ったたけのこで、「和」のごはんしました。
     

メインは、なんてたって「たけのこごはん」です。
お米の粒と同じくらいの大きさに刻んだ油揚げを一緒に炊き込みます。

たけのこの穂先部分は、お醤油に漬け込んでからさっと炙るように焼きます。
   たけのこのつけ焼き
木の芽をあしらいたいところですが、
さすがにまだ山椒の芽は出ていないので去年の実山椒のせて焼きました。

お嬢は「たけのこ料理で好きなのはね・・・・」
   1 たけのこごはん
   2 たけのこのつけ焼き
   3 たけのこだんご
   4 姫皮のお吸い物
   5 たけのこステーキ  なんだそうです よくもこんなに次々と並べられるもんですね

「ひりょうず」作りました。
普通は、木綿豆腐を半日ぐらい水切りして使うところですが、「堅豆腐」ならばすぐにOKです。
加賀の丸いも、堅豆腐、卵白、椎茸、すりごまをフードプロセッサーにかけます。
えびと銀杏を芯に入れて丸めます。
わたしは、なんとアイスクリームをくりぬくディッシャーで丸く作っています。
片栗粉をまぶして揚げたら出来上がり。
1丁の堅豆腐から、こんなにたくさん作れるんですよ。
  
美味しいお塩をちょっとだけつけて食べます。    断面
    

旬の「やりいか」1はい¥200でした。   げそは、さっとゆでて
身の方はお造りにしました。        たけのこの姫皮、細ねぎと「ぬた」にしました。
青しそ巻いてみました。          ざっくり和えて食べると・・・・旨〜〜〜い
    


たけのことエゾシカ、フォアグラのミルフィーユ仕立て
2013年3月23日

   ¥598で「春」を買いました。
  鹿児島の「たけのこ」なんだそうです。ぬかと唐辛子を入れて1時間ゆでました。

たけのこの姫皮と生ハム 
散らしたのはふきのとうです。 

   
豆のサラダ(黒豆、金時豆、虎豆、花豆、大豆)ドライトマト、ベビーリーフとブロッコリ

あさりと細ねぎのワイン蒸し トマト 

メインは、たけのことエゾシカ肉とフォアグラのミルフィーユ仕立て
  ソースはバルサミコで作りました。

垂直に小さめに切ってお口に入れて欲しいです。 

  食卓  

近江町の恵みごはん
2013年3月19日

お友達に教えてもらった「新出パン製所
初めて伺ったので、(どれにしようかな?)って考えていたら
目の前であれよ!あれよ!という間に売れていってしまって、
こんなどんくさいことしてたら「買われへん!」とあわてました!
桜生地にドライフルーツたっぷりパンとくるみとコーヒー味

で、このパンにあうごはん考えました。

豚肩ロース肉ソテー きのこソース 

   近江町でお買いものした「白いサラダ」
  白いアスパラガス、セロリ、ばい貝、ほたて白玉

スペイン産のIGP認定「アホモラード」という紫にんにく買いました。
ニンニク特有の臭みとえぐみが無く、まさにハーブとしてご利用頂きたい逸品です!
このコピーに惹かれてしまいました。
エスカルゴバター作りました。うちのイタリアンパセリ、紫にんにく、バター
    

これを、さざえにのせて焼きました。
さざえは、5分ほどオーブンで焼いたら殻から身を取り出して食べやすく気って戻します。
そして、エスカルゴバターのせてさらに3分ぐらい焼くんですよ。
    

切り落とした肝も、ざっとこのエスカルゴバターで炒めます。
意外な事に、こちらも人気です。 

  食卓 

ちょっと市場へお買い物行くと、
海のものも野のものも買える金沢に住んでいること本当に感謝です。

麻婆豆腐
2013年3月19日
次のお料理教室が「麻婆豆腐」なので・・・・おさらい・・・で作りました。
    
わたしのレセピのポイントは、@薄切り肉を出刃包丁でたたく(挽肉は使わない)
A実山椒、豆鼓、豆板醤、豆鼓醤をじゅわじゅわ炒める
B大量の生姜とねぎのみじん切りを使う
    

出来上がり 

これをね、ごはんにのっけて「猫まんま」状態で食べるんです。
  ほんとはここに香菜(コリアンダー)をたっぷりのせたいところですが・・・・まだ寒いので育っていません。

前菜は、細切りシリーズしました。
まずは、じゃがいものねぎ油和え にんじんのごま油和え(くるみ)
きゅうりと鶏もも肉(塩麹蒸し)とピータン
    

  

ほかは、ブロッコリのオイスターソース炒め れんこんとねぎの青いとこ炒め(くこの実)
    

これをずらりと回転盤に並べました。
     

一人分を取り分けるとこんな感じ 

かれいのバター焼き
2013年3月17日

お魚をお皿にのせるときは、顔が「左」なんでしょうけど
かれいって・・・どっちなんでしょうね? 

    
春のサラダ  春キャベツとトレビス(母の菜園)アスパラガス
       やりいかのげそとえんぺら、甘えび

何度も書いていますけど、甘えびって「3度美味しい!」お造り、足の素揚げ、頭のだし
   

今日は、ちょっとサフラン入れて魚介系スープ 

  珠洲の朝獲れいわしを3枚おろしにして
マリネにしました。新たまねぎ、レモン、セージ、白粒こしょう

   食卓 

鴨のブルーベリーソース
2013年3月16日
「マグレ鴨」というのがありましてね

マグレ鴨とはフォワグラを取り出した鴨のことです。
フォワグラを作るために栄養の高い餌をいっぱい食べているので
普通の鴨の胸肉よりも大きく身の質もしっかりしており味も濃いです。

だそうです。
その鴨の表面をぐさぐさ刺して塩をすり込み
強火のフライパンで焦げ目つくほど焼いてから
フライパンごとホイルかぶせてオーブンに入れて火を通します。
このオーブンに入れる時間が腕の見せ所なんですよ(つまり、難しいとこです)
火を入れすぎても足りなくてもだめなんですよぉ〜〜〜

焼けたら網の上にのせてしばらく休ませてから切り分けます。
フライパンの方は脂だけ紙で吸い取り、
そこにマデラ酒と赤ワイン注いでフライパンの焦げ目をこそげとるように煮詰めます。
ちょっと蜂蜜も加えてからブルーベリーを入れたらソースの出来上がり!

    
鴨には、甘いフルーツのソースがあうと思うんですよ。

カルパッチョ 
鯛と甘エビのお造りは夕方のスーパーの半額買い!みつばとアボカド

ムール貝とドライトマトのワイン蒸し お嬢たちの大好物なんです。
こんな山盛り(1kg)作ってもなくなってしまいました。
で、小さいときからの習慣で
いまだに・・・・食べた後の貝殻をこんな風に重ねるんですよ
    


ブルーチーズとハーブクルトン 


食卓    

ごっつお!ごっつお!ごっつお!

鰯のソテー
2013年3月14日

だんさんのお母さんが作ってくださった「いわしの一夜干し」
それに粉をまぶしてソテーしました。

添えたのは、我が家の定番「じゃがいもローズマリー焼き」
ブロッコリのにんにくソテー(このブロッコリもお母さんが育てたもの)ゆず

サラダ(レタス、マッシュルーム、アンチョビ)

   白菜と豚肉のくたくた煮
野菜の底力みたいのを感じます。豚肉は。50度洗いしてから煮るとアクがでません。

かぼちゃパン焼きました。(焼いてくれたのは、ホームベーカリーくんです)
かぼちゃの種も混ぜました。  

食卓   


七尾の恵み
2013年3月13日

ちょっと用事があって実家に帰っていただんさんが、おみやげ持ってきてくれました。
だんさんのお母さんのお心づくしです。

お造り

やりいか、さより、かわはぎ、赤西貝
赤西貝はめずらし〜〜〜〜〜い!    かわはぎは、肝をのせてポン酢でいただきました!      

実家の庭のふきのとうを天ぷらにしました。 
かき揚げは、ごぼう、みつば、桜海老
実は、先日お料理教室でも作ったのですが、帰宅したお嬢が「かき揚げの匂いはするのに・・・・ない!」と言って嘆いていたので・・・・
わたしのかき揚げは、かじるとサクッって音がするんですよ。ちょっと自慢

おかあさんがくださった「あかもく」っていう海草 これを、熱いお味噌汁に入れるとね
    
                   こんなきれいな緑色になるんですよ!びっくり!

立派な「はちめ(めばる)」ももらったので塩焼きにしました。
  

お友達のテスラさんがホワイトデーにと送ってくださった吟醸酒!たまらん
  

食卓       

アヒージョ
2013年3月12日

今日は、お嬢と2人ごはんだったので、簡単に「ほたるいかと小えびのアヒージョ」にしました。
       

アヒージョとは「刻んだにんにくの香りをうつしたオリーブオイルで煮込んだ」お料理です。

ウィキによれば

アヒージョ(西: ajillo) はスペイン料理の代表的なタパスにんにくの香りを移したオリーブオイルで煮込んだ料理。スペインでの一般家庭やバールでカスエラにて出され素材となる物は海老、エスカルゴ、マッシュルーム、チキン、砂肝、牡蠣、いわし、たらなど多種多様である。オリーブオイルはバケットを付けて食べるのが一般的である。

今日は、ほたるいかと小えびを煮ました。
小えびは、片栗粉と塩をまぶしてから水で洗い流してつかうとプリプリになります。
オリーブオイルには、きっちりと塩をきかした方が美味しいと思います。
このオイルに軽くトーストしたフランスパンをつけて食べるのが美味しいの!
    
                        さっとゆでたブロッコリもね。

このブロッコリ、ちゃんとお名前があるんですよ。
甘太郎さん!美味しかったです!

お嬢と2人であらかた食べてしまいました。
    とっても簡単で美味しかった!


お魚ご膳
2013年3月10日
「金沢って本当にいい町だよなぁ〜〜〜。スーパーで旨い魚が買えるんだから・・・・」
と東京の知人に言われました。
そうなんですよね。普通にお買い物ヘ行って、美味しいお魚が手に入ります。
この町に住んでいること、真に感謝です

お造りは、ぶりと鯛 


   金沢港に揚がったいわしを
細ねぎと「ぬた」にしました。今日は、芥子をしっかりきかせました。

北海道の木曽さんにもらって冷凍してあった「あいなめ」
白身なのに脂のってるんですよ。北海道では「あぶらっこ」って呼ばれてるのも納得です。
細かい骨があるので、「はも」みたいに皮のふちまで骨切りします。
とか言っちゃって、わたしにそんな「骨切り」の技術があるはずもなく、半解凍状態で包丁入れました!なはは・・・・・そして、その切れ目に刷毛で丁寧に葛粉をまぶします。
昆布と塩を入れたお湯でゆでてから、美味しいだしを張ります。
今日は、「桜餅仕立て」にしました。
    

油揚げに、長いもとにんじんを巻き込んで炊きました。
   信田巻きです。

    食卓 



ホワイトデーにと、くにさんから信州安曇野の「大雪渓」大吟醸をいただきました。
   これがめっぽう美味しくて、
お魚にぴったりで・・・すすんで・・・すすんで・・・空いてしまいました(汗)


チキンカツ
2013年3月8日

鶏のもも肉に塩麹をもみこんでおいて、カツに揚げました。
どうしても麹が焦げてしまうので黒っぽく揚がってしまいます。
でも、麹のおかげでしっとりジューシーに揚がります。ソースも何にもいりませぬ。
      

ほうれん草とちりめんじゃこのおひたし
サラダ。レタスの上に、長いも千切りとアボカド、いわしのから揚げトッピングしました。
セロリと桜海老炒め
      

春のピッツァ
2013年3月7日

アスパラガスとほたるいかのピッツァ
     


薄生地に自家製ジェノベーゼを塗って、アスパラガスとほたるいか並べます。
モッツァレラチーズとちぎったアンチョビのせて・・・
    

さて、ここでGラインの回し者としては力説いたします。

巷ではやっている「石窯ピッツァ」は、だいたい450度の高温で焼かれています。
それくらいの高温だからこそ、外はかりっと中はもっちりと仕上がるわけです。
ご家庭のオーブンは250度が最高のはずです。石窯には遠く及びません。

ところが、お魚焼きグリルの庫内は、なんと400度まで上がるのですよ。
だから、石窯に近い焼き上がりになるのです。
    
                       たった3分でこの通り!
魚焼きグリルってすごいんですぞぉ〜〜〜〜〜!


鯖の味噌煮
2013年3月6日

おかずの定番「鯖の味噌煮」
生姜と長ねぎ一緒に煮ました。 
   同じく、お惣菜の定番「きんぴらごぼう」
なすと春キャベツの味噌炒め 
ブロッコリとほたるいかのアンチョビ炒め  みぞれ和え(大根おろし、いくら、みつば)
    

   食卓  


しまだいの野菜あんかけ
2013年3月5日

先日焼いたしまだいの残り・・・・
そのまま電子レンジであたためて出すのも芸がないと思い
ちょっと中華っぽい野菜あんを作ってとろりとかけました。
     
空豆が安かったので、ダッチオーブンでさやごと焼きました。 小松菜とさつまあげの煮浸し
    
新じゃがだんご
今日美容院で見た雑誌に載っていたのでまねっこしてみました。
新じゃがをゆでてつぶして、ちょっとだけ片栗粉を混ぜてこねると生地の出来上がり。
「いももち」と同じです。芯に、あさりと銀杏いれて丸めて揚げました。
ゆず皮たっぷりの銀あんかけました。 

だんさんは「なんや、見た目、明石焼きみたいやなぁ〜〜」って言いました。
と言いつつ、おかわりしてはったけど・・・・


塩豚ダッチオーブン焼き
2013年3月4日
豚のかたまり肉に塩をまぶしてジップロックに入れて、1週間冷蔵庫で寝ててもらいました。
それをいったんゆでて塩を抜いて、フライパンで表面を焼き付けてから
ダッチオーブンに入れて20分。
やわらかくてしっとりジューシーに出来上がるんですよ。
こんなに簡単なのに、絶品の仕上がりです

つけあわせは、ローズマリー・ポテトとセロリとベーコンの炒めもの
    

ほんとに「塩」だけ!おいちい! 

島らっきょうと鶏のマリネ
    

   野菜スープ


ごはんの時間にあわせて焼きあがった全粒粉パン
湯気も出て、ほかほかです 




   食卓 

春の雛膳
2013年3月3日

春らしい食材をつかって雛のごはんしました。
鯛を昆布締めにして、ふきの青煮をくるりと巻きました。   
   
昆布だしとお醤油を1:1にした「だし醤油」でいただきました。

大根でぼんぼり作って、お雛さんの感じ出してみました。
先日、金茶寮さんで見たののまねっこです。 

田楽              天ぷら  
自家製のゆず味噌とふき味噌  (ふきのとう、加賀れんこん、牡蠣、国産アスパラガス)
    

北海道厚岸の道の駅「コンキリエ」で「弁天島丼」というのをいただきました。
牡蠣の天ぷらがのってるどんぶりで美味しかったです。
以来、カキフライよりも牡蠣の天ぷらの方が好きになりました。

お汁も春の香り!(菜の花、豆腐、毛がにのだし) 

食卓 

    小出さんの雛まんじゅう


毛がに その2
2013年3月1日
残りの毛がに4ハイも、身をはずしました。
今夜は、お嬢と2人ごはんだったので「お嬢好み」に仕立てました。

まずは、みそのはいったままの甲羅に、かに身とホワイトソース入れてグラタンに!

    

   残りごはんを酢飯にして、
錦糸卵、スモークサーモン、いくら、菜の花、そして「かに身」のせました。

またも、毛がに堪能いたしました 


毛がに!
2013年2月28日
北海道から大きなトロ箱届きました!昆布削り名人からです。
なんと!毛がに 

バレンタインのお返しらしいです。
「えびで鯛」ならぬ「チョコレートケーキで毛がに」釣ってしまいました!

まずは、このままいただきます!
毛がにはとげとげが痛いので軍手はめてさばきます。
麺棒使って身を押し出して・・・・・ふぅ〜〜大変!
うちの家族は、「かに」っていうのは甲羅にはいってるもんだと思ってます。
一番初めの教育が悪かった・・・・って・・・・もう遅いし・・・・・
    
1ハイが大きいので食べ応えあります!かにみそもいっぱいだよ〜〜〜!
かにでおなかがふくれるという贅沢させてもらいました!

身をはずす時に取りきれない殻をお鍋で煮だして「かにだし」をとります。
昆布もかつおも入れなくても、めっちゃ濃厚お汁!シンプルにお豆腐とわかめだけ。
これがね、美味しいんです!
    


食卓 



まだ残ってるんです。さて、次はどんな毛がに料理しようかなぁ・・・

木曽さん!ありがとうございます!


和ごはん
2013年2月27日

ほたるいかも、ずいぶん安くなってきました。
   ゆでた細ねぎを添えて「ぬた」

  かぶのおこうこ                  かぶの茎は油揚げと「煮びたし」
   

たらの真子の炊いたん 

だんさんのお母さんにもらった「しまだい」は、定番の塩焼きにしました。
これもだんさんのお母さんの「手作り干し大根」のごま油炒め
    

なぜか・・・ポテトサラダ           だんさんは、さらに胡椒たっぷりがお好き
    



      
うちのお嬢は、若いのにこんな地味な和ごはんが大好きなんですよ。

仔牛ひれ肉のロッシーニ風!
2013年2月24日

沖縄のおみやげいただきました。
島らっきょとタンカン 

タンカンは今が旬です。
めちゃくちゃジューシーで、ほんま甘いんです 

   鯖と島らっきょのタンカンマリネ
鯖は粉をはたいて揚げて島らっきょは素揚げして、タンカンジュースのマリネ液に漬け込みました。

今日のメインはすごいよ!仔牛のひれ肉とブロックのフォアグラ
    
これも、ハイ食材室さんの福袋に入っていたんですよ。
ひれ肉をステーキにして、フォアグラのせたのが「ロッシーニ風」です。
    ソースは、お肉を焼いたフライパンにマデラ酒、バルサミコ酢、はちみつ、醤油を入れて煮立たせたもの。

まぁ〜〜〜!誰が焼いたのかしら?この焼き加減!


フォアグラのフラン きのこあんかけ 
フォアグラをなめらかにすりつぶして卵とスープを混ぜて蒸しました。
簡単に言うと、「フォアグラ茶碗蒸し」
先日、ポールボキューズさんのワイン会で食べたのをまねっこしました。

サラダには、手がけおぼろ昆布名人作の「おぼろ」のっけました。
  


豪華な夕飯になりましたぁ 


豆カレー
2013年2月22日

今夜は、お嬢と2人ごはんだったので「豆カレー」 

お肉も魚介も入ってなくて「豆」だけなんですけど・・・・これがなんともあと引くんですよ

   カレーに使ったスパイス類

にんにくとしょうがのすりおろしを弱火でじゅわじゅわ炒めて、マスタードシード加えます。パチパチとはじけてきたら残りのスパイスを次々投入して炒めます。いい香りがしてきたところで、 玄米あまざけと塩麹、醤麹を足して、あとは野菜ジュースとミックスビーンの缶詰を加えて煮込むだけです。

セロリのヨーグルトサラダ(クミンシード入り) 


おくるみチキン
2013年2月19日
鶏のもも肉に5mmぐらい間隔で切れ目を入れて、なるべく薄く平たく延ばして
マッシュポテト、ゆで卵、イタリアンパセリのみじん切りをまぜたものをはさみました。
半分に折って爪楊枝でとめて、ハーブパン粉まぶしつけてオーブンで焼きました。
揚げたチキンカツほど油っぽくない仕上がりです。
ソースは、トマトベースににんにくみじん切りとアンチョビ。

        
これを「おくるみチキン 香草仕立て」という名前で
某「鶏とハーブのレシピコンテスト」に出そうと思ってたんですよ。

さっき応募要項を確認したら・・・あ〜〜〜た 締め切りが「2003年2月28日」
こんなもん、なんで今までサイトに残しておくんやろか・・・・

ま、うちのチキンのレセピに一品加わったということで・・・・・

見つけて即エコ買いした牡蠣 フライパンで炒りつけて水分飛ばしてサラダ仕立てにしました。
    




なんか・・・ちょっと・・・・気・・・抜けました・・・・・

かれい
2013年2月18日
「かれい」です。鰈です。加齢ではございません。

だんさんのお母さんが一夜干しにしてくださったのをバター焼きにしました。

    立派でしょ! 華麗でしょ!

で、だんさんの実家のお庭のふきのとうを摘んできて
「ふき味噌」にしたものを「ほたて」にのせて焼きました。
  

あとは、ねぎの白いところをゆでて昆布だしに漬けたの。切り干し大根を水で戻して、胡麻和え。
    

しみじみと和ごはんでした。

なんちゃって沖縄料理
2013年2月17日
はじめに申し上げますが、わたしは、沖縄へ行ったことがありません。
ですから、本場の沖縄料理を食べたこともありません。

いつか行ってみたいです。
八重山諸島の青い海を見て、石垣島に泊って夜空を見上げてみたいです。

わたしが作るのは、
図書館で沖縄料理の本を借りてきたり、雑誌で見たりした「なんちゃって沖縄料理」です。



先日、沖縄出張へ行かれた方からメール来ました。
「明日、国際市場へ行くけど何か欲しいものある?」って・・・
かねてより興味のあった「月桃茶」お願いしました。
今までに飲んだことのない不思議な味わいのお茶です。
1リットルぐらい作って毎日飲んでいます。

月桃茶といっしょに「豆腐よう」も2種類買ってきてくださいました。

今日は、「唐芙蓉」という紅麹につけたものをいただきました。
    
                         チーズみたいです。

お買い物ヘ行ったら、銀色に輝いているいわしがあったのでお造りしました。
シークワーサー添えました。って言いたいところですけど、実は去年の青柚子です。
タオルに包んでタッパーに入れて冷蔵庫で大事に保存していた最後の分です。
自家製の辛いコーレグースもちょっと注いで食べました。
    

   「ソーミンチャンプルー」です。
ところが、なんと素麺の買い置きがなかったので久美子さんにもらった「氷見うどん」使いました

「ラフテー」と「ティビチ」を足して2で割ったような豚3枚肉の煮込み
   沖縄は、富山県に次いで昆布の消費量が多いのですよ。その昔の北前船の遺産でしょうね。本当は、泡盛と黒糖でじっくり煮込むんでしょうけど、わたしは、原則「お料理にはお砂糖を使わない」ので今日はパイナップル入れて煮込みました。(缶詰を使ってはいけませんぞ) 
マンゴーかパパイヤでもあれば最高だったんですけど、この時期の金沢では無理です。



  食卓  

BGMに沖縄の三線(さんしん)聞きながらご飯食べました。

沖縄には・・・・雪降ってないでしょうね。あったかいんでしょうね。いいなぁ〜〜〜!


ハイ食材室さんのごはん
2013年2月16日
雪降ったし、さぶいし・・・
どこも行きたくない・・・・
というわけで、冷凍庫の「ハイ食材室」さんの福袋を使ってごはんしました。

前菜は、スペインの生ハム
1枚ずつシートがはさんであったのできれいにはずせました。
  炙った長いもとアボカドを盛り合わせました。

  でね、
「エスカルゴのブリオッシュ詰め」っていうのもあってね・・・
オーブンで焼くだけなんですよ。 
エスカルゴバターの美味しいこと! 美味しいこと!
        

メインはね、「QUAIL(うずら)」 

  おなかに玄米ごはん詰めました。      表面だけバーナーで炙って・・・
    

じゃがいも、たまねぎとダッチオーブンに入れました。
    

                             粒マスタード添えていただきました。

あとは、豆スープ 

「スープ」というよりも、「豆の煮物」みたいな感じ

お買い物ヘ行かなくてもご馳走できました!


なんとなくイタリアン!
2013年2月12日

      

ホタルイカって春の使者みたいな気がします。外は雪もあるけど、食卓は一足お先です。

ニョッキ クリームソース 

ポークソテー 

サフランスープ 
昨日のかじか汁に、牡蠣の蒸し汁とサフランを加えました。
これだけで一気に地中海の風が吹いてきましたよ(笑)


    食卓 


デザートは、五郎島金時のチーズババロア 

仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣 その2
2013年2月11日

昨日あれほど牡蠣三昧したというのに、まだ残っています。
今日は「その2」バージョンです。

   まずは「茶碗蒸し」
生牡蠣と卵をブレンダーにかけます。それに、ゆうべの蒸し牡蠣のおつゆを足して卵液にします。
弱火で20分蒸して、やはりゆうべのあさりのだしで「あん」にしました。
どこにも牡蠣の姿は見えないのですが、食べると濃厚牡蠣味なんですよ。

豆腐と土手鍋  王道でございますねぇ〜〜!

蒸し牡蠣の残りのを薄い昆布に包んで天ぷらにしました。 オクラ、ほたるいか、ふきのとう

    

牡蠣と一緒に「かじか」も送ってもらいました。
かつて釧路の和商市場で見た「かじか」です。  北海道では、あまりに美味しくて、鍋をつつきすぎて壊してしまうという「鍋壊し」の俗称がある。・・・らしいです

今回送ってもらったのは、もうすでにさばいてありました。
  北海道で食べた「かじか汁」は、野菜も入っていて味噌味でした。でも、わたしはおすましに仕立てました。 
せっかく美味しいだしが出ているからストレートに味わいたいと思って・・・

今晩もJのおかげで、北海道の恵みのごはんいただけました!
         

仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣
2013年2月10日
北海道のJが「仙鳳趾(せんぽうし)」の牡蠣をどっさり送ってくれました。
       
仙鳳趾(せんぽうし)というのは、厚岸湾の端にあります。
知る人ぞ知るクリーミィーでぷりっぷりのおいしい牡蠣の産地です。
 
   わたしは牡蠣むき得意です。
2枚の殻の合わせ目が見えるんですよ。そこにナイフを差し込んで貝柱を切ります。

大きなお皿に氷をしいて、むいた牡蠣を並べました。ひとつの殻の中に3個入れましたよ!
    
  
   薬味は、こんな感じ。
  レモンと柚子。大根おろし。辛いシーフードソース。ポン酢。

あさりの大袋も入っていました。 

このあさりと小さめの牡蠣は酒蒸しにしました。
土鍋に昆布をしいて、日本酒を注いであさりと牡蠣を山盛りに。
    
                         ふたをして強火で5分ぐらい蒸すと
  
蒸し牡蠣にナイフを差し込んで殻をはずして食べます。
ちゅるんとした生牡蠣も、ふっくらと蒸しあがった牡蠣も・・・・どちらも本当においちい!

あとは、菜の花のおひたし    うどのきんぴら      ゆりねのさっと煮(柚子皮千切り)
      


  至福のお膳 



ぬまたさんおすすめの白ワイン飲みました。 

   牡蠣の〆は、シングルモルトです。
  これがまたなんとも旨いのです



Jのおかげで大ごっつおできました。ありがとう!J!


麻婆豆腐
2013年2月9日

薬膳中華ごはんしました。
メインは麻婆豆腐です。 
ねぎ、生姜、にんにく、実山椒、豆鼓を炒めて、牛肉にからませるようにあわせます。
牛肉はひき肉じゃなくて、薄切り肉を出刃包丁で粗くたたきます。

前菜 蒸し茄子(白髪ねぎ、ごま油、白だし)  中華カルパッチョ
   トマトときゅうりのねぎソースがけ    ぶりと車鯛(白菜、青しそ、くこの実)
   ピータン
    

お米の粒がわからなくなるくらい炊いた中華がゆ(干し貝柱)
   
お米と10倍のお水、ごま油で3時間ぐらい煮るとこうなります。弱火でほっとくだけです。


  食卓  


鰯と豆と春巻きと!
2013年2月4日
節分と立春にかけたお料理にしてみました。

まずは、「節分」ということで、鰯を手開きしてハーブパン粉をまぶして焼きました。
   ついでにほたても!

を4種もどしてゆでてサラダにしました。 

   巻き
四角い春巻きの皮を斜めに三角に切って、アボカドとスモークサーモンを巻き込みました。
小麦粉ののりでしっかりととめつけます。それをかりっと揚げます。

射込みトマト2種 チーズなしとチーズあり(それぞれのお好みがあるのでやっかいです)
    



     食卓  


「立春朝搾り」っていうのに心惹かれたのですが・・・・
今晩は白ワインで・・・  


コンフィ
2013年2月3日

鴨のコンフィ  
わたしが作ったんじゃないんですよ。ハイ食材室さんの福袋にはいっていたんです。
それを袋から取り出して、フライパンでかりっかりに焼きました。美味しい!

能登牡蠣をコンフィにしました。こちらは、わたしが仕込みましたよ。
まずは、フライパンで牡蠣をから炒りして水分を飛ばします。
ふっくらとした牡蠣の身をオリーブオイルに漬け込みます。
    
今日は、ヤリイカをお造りにして牡蠣のコンフィと一緒にサラダに仕立てました。
    
                         残り野菜のミネストローネ

    赤も飲んだ・・・

根昆布とトマトのポトフ
2013年2月2日
福島県いわき市の「サンシャイントマト」のモニターに当たりました!
    

福島のお野菜農家さん達は、いわれのない風評被害で難儀されています。
元気な福島のお野菜をたくさん食べましょうね。立派なトマト2箱届きました。感謝です!

   「ヤマト」で来た「トマト」って!
             なんかツボにはまりました! 一人でクスクス止まりませんでした。

鶏ガラスープに「ねこあし昆布」の根っこを入れてポトフしました。
白菜には、豚バラ肉の薄切りを巻き込んであります。
じっくり煮込んで、食材がすっかりやわらかくなったところで
生のサンシャイントマトを鍋の上ですりおろします。
     

昆布もトマトも、同じグルタミン酸ですから相性はバッチリです。やさしい味に仕上がりました。
   おつゆまですっかりいただきました!
  
  せせりの卵白揚げ             からすみとかまぼこ 菜の花
    

     食卓 

お魚いっぱい!
2013年2月1日

お肉も好きだけど・・・お魚も好き(要するに・・・何でも好き・・・・)

で、今日は・・・お魚気分
カレイの煮付け
カレイとごぼうを一緒に炊いて、その後の煮汁で細ねぎ煮ました。
      

たらの白子の醤油焼き ぶりのお造り 大根おろしと辛〜〜〜い善光寺一味でいただきました。
    

毎度!お兄ちゃんのお膳・・・・ごはん山盛り
      


春先どりごはん
2013年1月30日
お買い物へ行ったら「うど」見つけました。これは・・・「買い!」です!

先ちょの「芽」の部分は天ぷらにしました。うどの皮はきんぴらにしました。

    

 茎の方は、こごみと一緒に柚味噌かけました。 
  
  菜の花の花の部分も揚げました。       残りの茎はおひたしにしました。
    

  長芋と納豆と海苔和え          まだまだ寒いけど、もうすぐ・・・春ですよね!
    


ラム
2013年1月29日
だんさんのリクエストです。ハイ食材室さんで買った仔羊ラムチョップ
塩胡椒してオリーブオイルかけてから、魚焼きグリルで焼きました。
      

ソースは、お嬢のリクエストでバルサミコとマデラ

前菜は、アボカド、モッツァレラ、スモークサーモン

しめ鯖のマリネ
    

赤のワインが美味しい!
      


かわはぎ
2013年1月27日
だんさんが「かわはぎ」もらってきました。 
「肝ぽん酢のお造り食べたい!」とか言うので「じゃ、ご自分で皮をはいで三枚おろしにして!」
3枚おろしにしてもらったのを薄造りにしました。
    
               肝をぽん酢にとかし込んで、細ねぎをくるりと巻いて食べます。


わたしが用意してあったごはん 
   ぶりしゃぶ                ふろふき大根 柚味噌のせ
    

  たらの真子の炊いたん           オクラ納豆
    

食卓! 海の幸のごっつぉになりました!
      

白いシチュウ
2013年1月26日
今夜は、お嬢その1と2人ごはんだったので、お嬢にリクエストを聞いたら・・・・

「白いシチュウと苺のババロア食べたいです!」とのことでしたので・・・・・

お肉、たまねぎ、じゃがいも、にんじんを鶏ガラスープで煮込んで、途中でたまねぎ以外の具材をひきあげます。鍋の中身をブレンダーにかけてから、鍋に戻します。具材も戻して、別に作っておいたホワイトソースをとかしこみます。
    
                       今日は、豆乳仕立てのあっさりソースです。

緑のスナップえんどう飾りました。  


エビチリ
2013年1月25日
はりきって「近江町へお買い物へ行こう」と思ったんですけど
雪降ってるし、さぶいし・・・・

おうちにあるもんで「ごはんしよ」・・・・って

冷凍庫にえびあったし・・・エビチリ・・・・なんと安直な・・・

     

えびせんは絶対に必要よね。
面倒がらずに必ず揚げています。

前菜  ゆでキャベツのごま油ソース
    せん切り長芋の中華風(くこの実)
    砂肝と細ねぎあえ             中華冷や奴
    

お兄ちゃんのお膳 ごはん・・・・おかわりしてはった

ポトフ
2013年1月24日
フランスの「おでん」でございます。寒い日にはうれしいマンマのお惣菜です。
お肉や野菜をど〜〜んと丸ごとことこと煮るだけです。
     

今日注目して欲しいのは「だし」
なんと、ねこあし根昆布を5つ入れました。
「ねこあし昆布」というのは、北海道東部にしか産しない希少な昆布なんですよ。
独特の香りと旨みは、他の昆布とは一線を画します。
ポトフのだしに使うというのは、
この昆布を気に入って買って下さっているお客様から教えてもらいました。
フランスのお料理に昆布ってどうなのかなぁ?って思ったんですが、
なんと・・・・いい味に仕上がりました。
昆布のグルタミン酸はトマトにも通じますから、同じ「旨み」ですよね。
昆布をいろいろ使っているつもりでしたけれど、こんな風にお客様から教えていただくこともあります。感謝です。

ごろんとしたお野菜とお肉をお皿に盛りました。
      
粒マスタードをつけて食べます。

スープの美味しさは・・・言うに言えませぬ!
野菜と肉のだし、それに加えて昆布だし
フランスであろうと、日本であろうと「美味しい」のものさしは同じなのかもしれませんね。

  くるみとチーズ入り全粒粉パン
  お夕飯に間に合うように焼きました。       サラダ
    


ビーフ・シチュウ → ビーフ・ストロガノフ
2013年1月22日
作り方は全然難しくはないのですが、とにかく・・・・・時間かかります
http://cookpad.com/recipe/1374030
でも、それだけの価値はあるかなっていう味に仕上がるんですよ。
    



昨日のビーフシチュウのソースだけ余ってしまいました。
では、それを使って「ビーフ・ストロガノフ」いっちゃいましょ!
「ハヤシライス」と「ハッシュド・ビーフ」と「ビーフ・ストロガノフ」ってどう違うのかね
まっ・・・いいか


とにかく大量のマッシュルームが必要です。今日は4パック刻みました。

マッシュルームを炒めて、薄切りの牛肉も炒めて
ビーフシチュウの残りのソース入れてちょっと煮込んだら、もうできあがりです!
たまねぎのピラフを添えて、サワークリームのせて食べました。
    


豚の生姜焼き
2013年1月20日
  「豚の生姜焼き」って、
どなたでも作れるんですけど、意外に、その時その時で味がまちまちになることがあるらしいです。ある時はとっても美味しかったのに、また。とある時は「あれ?」っていう感じ・・・
実は、わたしもそうでした。でもね、ある時からびしっと決まるようになったんですよ。
缶チューハイを煮詰めてベースに使うんです。http://cookpad.com/recipe/577012

これを覚えたら味がぶれないですよ。

しめさばとうど  お買い物へ行ったら
「うど」見つけました。春の食材ですよね。買わずにはいられません・・・・

お嬢が、冷蔵庫にあったお総菜を盛りつけてくれました。
ごぼうのきんぴら、にんじんきんぴら、ふきの炒り煮
    なんか・・・おしゃれ〜〜〜!


      食卓  

でもって、お兄ちゃんのお膳・・・・・
ごはん・・・てんこもり  

鯛めしとなまこ
2013年1月17日
「明日は鯛めしするからね!」って昨日から宣言していました。
だんさんのお母さんにもらった鯛があったからなんですよ。
昨日のうちに塩焼きしておきました。今日は、鯛のあら¥158を買ってきて「だし」とりました。生姜のせん切りたっぷりと一緒に土鍋で炊き込みます。
     
   鯛の身をはずします。        全体をざっくりと混ぜて、細ネギを散らしました。
    

            これね、お米が美味しいんですよ。鯛のだしを吸い込んでるんです!

これだけでも「おごっつぉ」だったんですけど、素敵ないただきものしました。
   しかも「セット」でした!

めったになまこをお料理することないのでワクワク
両端を切り落として、腹側から縦に包丁を入れて内臓を取り出します。
「このわた」がはいってるんですよ。そのあと、たっぷりの塩をふってざるをかぶせます。
「丁半そろいやしたね」って、鉄火場でツボふりするみたいにぐるんぐるんざるを回すんですよ。
そうすると、ざるにぬめりや汚れが付いて、ぷりんぷりんのなまこになります。
それをきれいに洗って・・・・
    

一緒にいただいたかぼすをしぼって、昆布だしとお醤油をあわせたものに漬け込みました。
   辛〜〜い紅葉おろしも添えました。
                      美味しいですよねぇ〜〜〜
なまこの内臓の「このわた」は、
こんな少ししかとれませんでした。 

なんでも、なまこは外敵に襲われるとお尻から内臓を出してその粘膜で外敵を動けなくさせておいてその間に逃げるんだそうです。だから、内臓の入っていないなまこが結構あるらしいです。
(このわたや口子が高いのもうなづけますねぇ〜〜〜)
でね、1〜3ヶ月でその内臓は再生されるんだそうです。
IPS細胞の山中教授は、なまこの研究もされたんですかねぇ〜〜〜?

   
たまたま、去年の夏に和倉温泉で買った「口子」ありました。
なまこの卵巣を三角につなぎあわせた高級品です。
うちの家族は「下品だからやめなさい!」って止めたんですけど、この先もうこんな事はできないかもしれないと思って・・・・・日本三大珍味 「からすみ、塩うに、口子」
       

いただいた大根は葉付きだったのでおこうこも作りました。
そうそう、「お刺身こんにゃく」もちょうだいしたんです。柚味噌添えました。
    

   「能登の恵み」みたいなごはんだったので
能登の白藤さんの「にごり酒」飲みました。




いただきものばっかりで「大ごっつぉ」できました!
      

しまだいの塩焼き
2013年1月15日
だんさんのお母さんに「しまだい」もらいました。
金沢では、あまり見かけないですよね。
お嬢たちが大好物なのでシンプルに塩焼きしました。
     

塩焼きに合わせて、今日は「和ごはん」です。

加賀れんこんの信田巻き                にんじんきんぴら
もちもちれんこんが美味しい              微妙にぜんまいも混ざってるし
    

ふきの炒り煮
これね、おせちでも人気でしたよ。       「あと一品」の時の定番・・・ニラ納豆
    

というわけで一人分




今日の食後の甘味は「おぜんざい」
小正月だし・・食べねばなりませんやろ 


ブイヤベース
2013年1月14日
先日のお料理教室で「ブイヤベースとニース風サラダ」を作ったのですが
お嬢達が「わたしも作りたい!」と言うので・・・・・

ブイヤベース 

これは、簡単に言うと魚貝類とお野菜を煮込むだけなんですが
はじめっから全部入れて煮込むだけではダメなんです。
煮詰めてのばして、煮詰めてのばして・・・・って味を決めていくんです。
本場の南フランスでは「ブイヤベース憲章」っていう規則があって材料とかいろいろ厳しく決められてるらしいのですが、えびもイカも貝も入ってた方が楽しいかなって・・・・
     作り方はこちら

南フランスつながりで「ニース風サラダ」
ゆでたじゃがいも、オリーブ、トマト、ゆで卵、アンチョビはお約束です。
インゲンものせたいのですけど嫌いなお嬢が約1名いるのでオクラ
ゆで卵も嫌いなお嬢が約1名いるので・・・・・
    

食卓 

魚介のだしって・・・・本当に美味しいです。フランスパンに吸わせて全部食べました!



お嬢その1が、デザートにバナナフランベ作ってくれました
      

シェパーズ・パイ
2013年1月13日
ずいぶん前に、森瑶子さんの小説で読んでから・・・うちの定番になりました。
    

作り方はこちら                 垂直にぐっさりと取り分けます。
牛肉とじゃがいもの組み合わせって・・・・嫌いな人いないですよね!

だんさんの実家のお庭に、もう「ふきのとう」が出ていました!
早いですねぇ〜〜〜「春の便り」みたいで、すご〜〜〜くうれしいです!
    
                        メレンゲ衣のフリットにしました。

一緒に盛り合わせたのは、チンタネーゼのサラミです。

イタリアには、「月の輪熊」みたいに首に白い輪っかがある黒豚さんがいるらしいです。
「幻の豚」の「チンタネーゼ」です。その豚の柔らかいサラミです。
    
脂「ラルド」がはいっています。美味しいよ〜〜〜

  食卓  

加賀カレー
2013年1月12日
先日、和多利さんの日記でおせちアレンジ見せていただきました!
お煮しめが・・・・カレーになってました!

というわけで、まねっこさせてもらいました。
おせちの最後の残りの治部煮・・・・・カレーになりました!

   あ〜〜た
たけのこ入ってるし、きくらげもすだれ麩も・・・ある意味贅沢カレーなのかも・・・・・・

玄米ごはんと盛り合わせました! 

お嬢その1が「蕎麦屋さんのカレーみたいだね!」って言うんですよ。
「金沢カレーはもう使われてるから、加賀カレーだね」って!

これだけじゃあんまりさみしいので、チキンカツ揚げました!
           


はりはり鍋
2013年1月10日
しゃっきりしゃっきり水菜と豚肉のお鍋しました。
しゃぶしゃぶ用の豚肩ロース肉を「50度洗い」するのがポイントです。
お肉がつるっとした食感になるし、鍋に入れたときもアクが出ませんよ。
    

   大根、にんじん、油揚げのきんぴら
細く切った油揚げをフライパンでかりかりに焼きます。
いったん油揚げをお皿に取り出して、フライパンにごま油をしいてにんじん炒めます。
お酒、白だしを加えてにんじんに味がしみこんだところで、油揚げと大根を加えてみりんもいれて強火でじゃっと仕上げます。大根に火を入れすぎないでね!

めっちゃローカロリーのはずなのに・・・おなかいっぱいになりました!
     


お誕生日ごはん
2013年1月9日
今日のパスタはすごいよ!うにのパスタ
むこう1年は、きっとこんな「贅沢パスタ」食べられませんね。

材料  落合シェフのレセピでは、アンチョビはいってるんですよ。にんにくを香りよく炒めてアンチョビと白ワイン煮詰めて、トマトピューレと生クリーム加えます。最後にうにも足してソースのできあがり!細いカッペリーニを和えました。
     
感動の美味しさでしたよ!旨〜〜〜〜〜い!

  鯛のカルパッチョ               福袋に入っていた丸鶏のスモーク
    

  食卓  

ミネストローネは、ほっとする味 



さおりちゃん
お誕生日おめでとう! 


鶏のスモーク
2013年1月8日
鶏もも肉を塩麹につけておきました。
桜チップを敷いてスモークしました。
いつも言っていますが、わたしは立派なスモーカーなんか持っていないので、中華鍋と餅網です!
ついでに、ゆで卵とかまぼこもスモークしました。
    


お皿に盛り合わせて  

あとは、野菜スティック
お嬢その2が、マヨネーズと練りごまをあわせてソース作ってくれました。
名付けて「ごまよねーず」なんだそうです。もう一品は、つぶしかぼちゃの生姜あんかけ
    

ビーフシチュウ
2013年1月7日
おせちの残りのローストビーフのはしっこ使いました。
      
たまねぎとトマト缶、赤ワインをことこと煮詰めて、デミグラスソース缶もマデラ酒も醤油も入れてお肉足しました。添えたのは、金時にんじん、絹さや、焼き大根

最近のマイブームは「焼き大根」なんですよ。
今日のは、お昼から醤油に漬け込んでおいた大根をフライパンでじゃっと焼きました。
煮物の大根とは違って、ざくっとした歯触りを残すのがポイントでございますぞ!

サラダ
中途半端に残ってたキャベツとパプリカをさっと湯通ししてオリーブオイルにつけておきました。スモークサーモンとケーパースをきれいに盛り付けてくれたのはお嬢その1です。

お夕飯の時間にあわせてホームベーカリーで、全粒粉パンを焼きました。
ドライフルーツとくるみたっぷりです。
    

       食卓  

和ごはん
2013年1月6日
「夜に何か食べたいものありますか?」ってだんさんに聞いたら
  「日本酒飲みたい」とか言うので・・・・
じゃ・・・和ごはん!

   お造り
夕方のスーパーは、割引シールが貼ってあるから・・・・・・ぶりと鯛は半額!

「うに」はハイ食材室さんで買ったもの。 
カナダ産らしいけど、すっごく濃厚でしたよ

   おせちの残りのローストビーフ
  貝割菜を巻き込んでごまだれで食べました。

湯葉蒸し  うなぎ、よもぎ


福袋
2013年1月4日
ハイ食材室さんの福袋買いました!(このサイトは欲しい物ばっかりで困ります!)
めっちゃすごいもの入っていました

塩じゃけの切り身みたいな分厚いスモークサーモン
それを、さっとゆでたキャベツに巻き込みました。
       

ソースは、マヨネーズと生クリームベースです。ナイフで切るとこんな感じ!  
       

大根かつらむきサラダ    のっけたのは、いろいろ豆といろいろきのこ
       

福袋には、なんとフォアグラも入ってましてね
コンソメで軽く煮た大根とミルフィーユ仕立てにしました。ソースは、マデラ酒と赤ワインと醤油
       

本当は、わたしが給仕人に徹すればお皿を順番に出して、冷たいのと熱々のと出せるんですけど
わたしも一緒に食べようと思うので一気に全部並べてしまいました!

       

おせちアレンジ
2013年1月3日
いろいろ作ったおせちをアレンジしました。

ローストビーフにみつばを巻き込んでゆずポン酢につけて食べました。
   

   牡蠣のオイル漬け  金時にんじんきんぴら
                      菜の花漬け  いろいろ豆のサラダ

揚げしんじょ 

食卓    

おせちお重
2013年1月1日
だんさんの実家へ持って行った3段重
一の重は「和」 

二の重は「洋」 

三の重は「ばらずし」 




三段並べると 



このお重箱は、実家の母が特注してくれた輪島塗です!

お正月

2013年1月1日
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お玄関にお正月らしいお花を飾りました。 

このお花の足元には、かわいい白蛇さん!
bunさんが紙粘土で作ってくれました。 

   何年も前に作ったお供え餅

今朝だんさんが白山さんで買ってきた破魔矢 

新年のお祝い膳 

 黒盆                   赤盆
   

 治部煮 




   お雑煮
うちは、丸餅を軽く焼いてからお湯にひたしてやわらかくしてからお椀に移しておつゆを張ります。結び三つ葉とゆずだけ。今年は、えびの頭でとったおだしです。
  
   お箸袋には、だんさんが家族の名前を書きます。


だんさんの新年のありがたい訓示を聞いてから「いただきまぁす!」
     

お嬢その1が「家庭画報の写真みたいや!」って言うてました。なはは

でね、こんなお料理を前にして、
こんなの飲んだんですよ。  

これから、だんさんの実家へおせちを届けに行くんです。アルコールは厳禁です。

実家へもっていく3段重  



お嬢その1がお薄点ててくれました。 
お菓子は、もちろん「花びら餅」です!



  
だんさんとお嬢から「おとしだま」もらっちゃいました!







今年は、10組仕込みました。