ごはん日記2012

ごはん日記2013

ごはん日記2014



毎日のごはん日記

2014版です。


今年も

うちのごはんを

紹介していきます。


 



はまぐりと豆腐のお鍋
2014年2月25日

我が家で人気の鍋です。今日は、お嬢その1のリクエストでした。

はまぐりを酒蒸しにしておいて、昆布だしとあわせます。
昆布は、「ねこあし昆布」の根昆布です。
しばらくお水に漬けておくと、とろ〜〜りとフコイダンたっぷりのおだしになります。

   今日の鍋の具は、究極の豆腐、みつば、よもぎ麩
「鍋の具は3つまで」・・・我が家の掟でございます!
この鍋は、湯豆腐とは違っておつゆそのまま食べられるんですよ。

とは言うものの・・・ずっと前から欲しかった「豆腐すくい」
先日、だんさんがアマゾンで買ってくれました!
     

能登のぶりを見つけました!もみじおろしたっぷりのせて・・・・
   ひとり「3切れ」だったんですけど、
めっちゃ満足感ありました!

  長芋とかまぼこのゆかり和え       奈良漬け

    
わたしは、奈良に4年も住んでいたのですが・・・・奈良漬けは・・・ちょっと・・・
でも、うちの家族は大好きです!


      食卓  


お鍋の後は、お雑炊しました。

なんと・・・空っぽ・・・・
   作った人にとっては、最高のご褒美ですよね。

5人で楽しいごはんでした!

かた焼きそば
2014年2月24日
昨日は、リキいれて「おふれんちごはん」したので・・・・今晩は「かた焼きそば」だけ。

中華系のお料理で一番大切なことは、火を使う前に全部準備しておくことです。
   フライパンふりながら、
「冷蔵庫開けてアレを出して追加」なんてもってのほかです。
火にかけたら、わき目もふらずに仕上げます!一気呵成でございます!

豚肉は、はじめに塩とお酒と片栗粉をもみこんでおくと安いこま切れ肉でも食べた時にやわらかいし
フライパンに入れた時に、きれいにばらけてくれます。

こちらは、野菜と豚肉のあん 

   同時進行で、
お隣のフライパンで焼きそばをごま油で両面かりっと焦げ目つくほど焼きます。
(あらかじめ、麺を少しだけ電子レンジ入れときます)

でもって、食卓にフライパンのままど〜〜〜んと出してしまいます!
  
各自、麺とあんを好きなだけお皿にとっていただきまする
   

わたしは、麺にむせるほどお酢かけて食べるのが好きです

   かぶのおこうこ 


でね、ごはん終わってのんび〜〜〜りしてたら・・・お嬢が持ってきてくれたお皿!感動
              


まねっこフレンチ
2014年2月23日

水曜日にフレンチの大ごっつぉ食べてきたので、忘れないうちにまねっこしました。
おさらい

     


前菜は、「グリーンアスパラガスと小イカのミモザ風サラダ」だったのですが
きょう、スーパーに「いか」がなかった  それで「ほたて」に変更。
おまけに、レストランではドレッシングとして
「フロマージュブランのアイスクリーム」が添えたあったのですが・・・そんなものどうやって?
というわけで、やっぱ「ア・ラ・登志子風」になってしまいました。
サワークリームとバニラアイスを混ぜた冷たいソースです。
     

だんさんが、ハーフのモエ開けてくれました 
今日は、お嬢に「ちょっといいこと」があったので・・・

2皿目は、お魚。
ほんまは「キャベツを巻いたスズキと帆立貝のムースリーヌ ヴァンブランソース」
だけど、北海道の鮭とはんぺんでムースリーヌ作ってしまいました。
   これを、フードプロセッサーにかけてから
キャベツで巻きました。ヴァンブランのソースは、あれこれやってみたのですが・・・
やはりシェフの味には遠いです・・・・・
     

ナイフを入れるとこんな感じ 

あさりのトマトスープ 



メインは、「牛肉とフォアグラ・マロンのショーソン 赤ワインソース」でした。
「ショーソン」っていうのは「パイ包み」の意味です。
牛肉のかたまりを一晩マリネしておいて30分蒸してほぐしました。
フォアグラなんてないので、鶏のレバーをやはりマリネしておいてパテみたいにして混ぜました。
赤ワインソースは、今夜飲む分を1カップもらって煮詰めました。
   
自分で言いますけど・・・おふれんち・・・でございましたぞ!


デザートは、2月っぽく「チョコレートづくし」
    
チョコレートケーキ、トリュフ、チョコレートアイスクリーム チョコレートソースがけ

もうちょっとワイン飲む人は、こちら。
  カカオ風味のナッツパンにチーズ


日曜日のごっつぉになりました! 恒例の「リラさんは見た!」 


ぶりしゃぶ
2014年2月22日

お嬢その1が「ぶりしゃぶ食べたいです!」とか言うので、近江町市場へお買い物に行きました。
荷物持ちで、お嬢がお供でした。(こりゃ、楽でいいっす)

今日は、天然ブリが安くてお買い得でした。ラッキー!
サクを2つ買って、一番お腹側の部分はお造りでいただきました。
     やりいかと盛り合わせ。

ほかは、なるべく薄く広く切って、珠洲の野ぜりとお皿にのせました。
    
あとは、金沢大地の「おぼろ豆腐」我が家は、「鍋の具は3つまで」という掟があるのです。

昆布だしのお鍋で、半生くらいで「しゃぶっ!」ゆずぽん酢と大根おろしでいただきました。
    

  れんこんきんぴら           長芋の梅和え
    

   ゆり根の白煮
小林カツ代さんのレセピで覚えて、うちの定番になったお品です。

   5人の食卓 

野菜ジュース鍋
2014年2月21日
お料理の名前は、言うたもん勝ち!
実を言うと・・・・キッチンにあったもんでごはんしました。
たまねぎ、にんにく、キャベツの芯、りんごの残りなどを全部フードプロセッサーにかけて、
じんわり炒めて、野菜ジュースと同量の鶏ガラスープを加えて煮込みました。
  
ここに、雪下キャベツ、ブロッコリ、ミニトマト、肉団子を次々と入れてさっと煮て食べました。
肉団子は、冷凍庫に中途半端にあった鶏肉と豚肉をあいびきミンチにして作りました。
    

北海道の伊藤さんにいただいた「3色芋餅」 サラダ
                    わさび菜、大根、鶏ささみ、アボカド、ピンクペッパー
    



      食卓 

おばんざい あれこれ
2014年2月20日
昨日は、ポール・ボキューズのワイン会でフレンチの大ごっつぉいただいたので
今日は、しみじみ地味滋味の「おばんざい」をあれこれと作りました。

切り干し大根   
色が同じでわからないかもしれませんが、生姜のせん切りと湯葉、桜えび入りです。
板湯葉がくずくずになってしまってたのをそのまま使いました。
わたしは、しゃっきりとした歯ごたえが残る切り干し大根が好きなので
加熱時間は、たったの1分から2分ぐらいだけです。

きんぴらごぼう 

かすべの煮つけ
いつもはから揚げにする「かすべ」ですが、北海道人を見習って煮つけてみました。
能登島の長ネギも一緒に煮ました。くたくたの甘〜〜いおねぎさんになりました。
    

ほうれん草と焼き油揚げ、ちくわのおひたし   かまぼことげそ天
    

昨日MAZIRAちゃんにもらったごま炒り器で、ぎんなん炒ってみました。
     旨いわ!

我が家の常備菜に「バターじゃこ」というのがあります。
小さめの「食べる煮干し」を、バターと一緒に弱火でじっくりと炒り、かりっと仕上げたものです。
そのまま食べても、ごはんにのせても美味しいですよ。
    

        食卓  


きび蒸し
2014年2月17日

雑穀!大好きです!
今日は、「もちきび」で「きび蒸し」作りました。

器の底に、よもぎ麩とぎんなんを仕込んできびをのせて蒸しました。
(きびは、圧力がまで10分加熱したもの)
仕上げに、鶏そぼろ入りの銀あんをとろ〜〜りとかけました。
こういう熱々は、寒い時に美味しいです!

山口は宇部のかまぼことちくわいただきました。「えそ入り」です。
柚子胡椒だけでいただきました!お刺身みたいです!

   車麩のえびカツ


香り高いストックの花束をちょうだいしました! 


雪下キャベツとアンチョビのパスタ
2014年2月16日

休日のお昼ごはんにはパスタが似合う!
と思っています。(単に、休日のお昼にパスタをよく作るといういいわけです)

今日は、「雪下キャベツとアンチョビのパスタ」
    

作り方は、こちら  こんなシンプルな材料なのに、ほんま美味しいです!


鯵の塩焼きと雪下キャベツ
2014年2月15日

だんさんのお母さんからもらった鯵・・・塩ふって冷蔵庫で寝てもらってました。
   単純に塩焼きにしました。
シンプルなのに・・・美味しいですぅ〜〜〜

雪下キャベツ さっと湯通しして塩昆布であえてごま油かけました。
「深夜食堂」で覚えたレセピです。 

昨日、だんさんがバレンタインでもらって来てくれたハートのかまぼこ 

小牧のかまぼこなので美味しい!どじょうの蒲焼も!
  
   お豆腐に鶏そぼろかけました。

お兄ちゃんのお膳 
ごはん・・・山盛り(しかも、お代りしてはった・・・・)

雪下キャベツと油揚げのおみそ汁も美味しかったです。 

雪下キャベツ
2014年2月14日

頼んであった「雪下キャベツ」が届きました。
見た目は、普通のキャベツなんですが、
これは、キャベツをいったん収穫したあと雪の下で越冬させてそれを掘り出したものなんです。

■雪の下で甘くなる
   キャベツは、凍る寸前の温度の雪の下で貯蔵すると、
   ふつうは食用としない外葉の栄養分が内へ内へと運ばれ、
   芯に近いところほど甘いキャベツになるんです。

↑なんだそうです!
数年前にとある方にいただいてからファンになり、毎年注文するようになりました。

これは、とにかく大きくざっくりと切ってお料理するに限ります。
できるだけシンプルにお料理するほどキャベツの甘みが味わえます。

はまぐりをワイン蒸しにして、そのスープでざっと煮ました。
あまりくたくたになるまで煮ないで仕上げました。
火から下ろす5分前に、ミディトマトとマッシュルームを加え、はまぐりも戻します。

これに、美味しいお塩、粒マスタード、オリーブオイルを好きなようにかけていただきます。
  

あおりいかの「げそ」(お造り用)だけ売られてました。
ほうれん草と一緒に、アンチョビ炒めにしました。 



某所へガトー・ショコラを持っていったら、「はい!」って袋を渡されました。
来客中でいらしたので、お礼を言ってささっと帰ってきました。
うちに帰って袋を開けたら・・・あ〜〜た 

「えびで鯛を釣る」どころか・・・「ケーキで牛肉を釣ってしまいました」
こんないいお肉だったので、ローストビーフにしました。焼き汁でソース作りました。
    

   でもって、なぜか「ごま塩おにぎり」





思いがけず、豪華な食卓になりました! 

天ぷら蕎麦鍋
2014年2月12日

お嬢その1のリクエストです。

今日は、いりこと根昆布でじっくりとおだしとりました。
天ぷらは、加賀れんこん、サクラマス、長芋、ふきのとう、かき揚げ(五郎島金時、みつば、桜えび)さつまいもは、輪切りよりもかき揚げにした方が人気あります。
                      これに、山形の山芋そばをゆでて
    
たっぷりのおだしに入れては食べ・・・・入れては食べ・・・・

だんさんのお母さんにもらったお造り(鯵、車鯛、さざえ)
さざえの肝はさっとゆでてゆず酢味噌かけました。
    

輪島の絹もずく   
これもゆず酢で仕立てて、天にしょうがをとめました。しょうが・・・のせ過ぎですよね


  食卓  

鶏のねぎから揚げ
2014年2月11日

うちの人気メニューのひとつです。

ねぎの白いところを白髪ねぎにして、残りは全部フードプロセッサーにかけて鶏肉にからめます。
しばらくおいてから、揚げ焼きみたいにして仕上げます。
お皿に鶏肉を盛りつけて白髪ねぎをのせたら、あっちっちのごま油をじゅぅ〜〜!ってかけます。
      
しんなりした白髪ねぎが美味しい!・・・・らしいです。
(わたしは、生のねぎが苦手なんですよ・・・)

   取り皿

これも、湯豆腐よりも人気の「豆腐鍋」あさりと昆布のおつゆごといただきます。
    

ふきの炒り煮                加賀れんこんを使った「はす蒸し」
しゃっきりとした食感を残して仕上げます。  今日仕込んだのは、たら、えび、ぎんなんです。
    


食卓(定点観測) 

焼き豚
2014年2月9日

醤油、紹興酒、オイスターソース、黒砂糖などなどを入れたジップロックに
豚のかたまり肉をいれて一晩冷蔵庫においときます。
翌日、クッキングシートを敷いたダッチオーブンに入れて
魚焼きグリルで25分焼いて20分余熱でおいときます。たったそれだけです!
      
ダッチオーブンは、ふたが重いので、焼くと同時に圧力もかかるし、食材から出た水分が逃げられないので蒸された状態になるんですよ。だから、お肉が柔らかく仕上がります。

鍋に残った漬け汁を煮詰めると「たれ」になります。

まるで「能登てまり」みたいな分厚い鳥越のしいたけをきんぴら風にしました。
かぼちゃ炊いたら、金沢弁で言うところの「こぼこぼ」になりました!

    


お嬢が、3種を盛りつけてくれました。 


ぶり大根パエリヤ
2014年2月8日
人に「ぶり大根パエリヤ」のことを話すと
みなさん決まって「それって生臭くなるんじゃないの?」って眉をひそめはります
しかも・・・・・「いしる」で味付けするんです!なんて言おうものならば・・・・
「えぇ〜〜〜〜!」って、再び眉が・・・・

そ・・そ・・そんなことはないですよ。
あらは霜降りにするし、香味野菜と煮るし、オリーブオイルがつないでくれるし・・・

だって「魚介のパエリヤ」ってあるじゃないですか!
それと同じですよ! 

   お焦げは人気です!

ぶり&ぶり・・・ということで「ぶりのカルパッチョ」
   菜の花とセロリ、ゆず。


クラムチャウダー 
さぶいから、こういうあったまる品はうれしいですよね。


食卓   今晩は、ロゼのスパークリング

シャパーズパイ
2014年2月6日

実は、今週はお料理教室が3回ある予定だったんです。
でも、お子さんがお風邪で・・・・2回キャンセルになりました。
小さい方のお病気って予測つきませんものね・・・・どうか、早く治りますように!

というわけで、お2人分食材を買ってしまったので・・・シェパーズパイ!
    

      
一つは、お嬢のうちの分にしました。

焼き上がり断面図 
    

マッシュポテトの下に、お肉仕込んであります。
ほんまは、「シェパーズ(羊飼い)」の名のとおり。
羊肉を使いたいところですが・・・牛肉にしました。
森瑤子さんの小説を読んでから作るようなりました。作り方はこちら

  あとは、サラダ   スープ 前日のものに、トマト缶と車輪型の小さいパスタを加えました。
                日々、進化するスープです。
    



   食卓    

塩豚のプロバンス風
2014年2月5日

お料理の名前は・・・言うたもん勝ち! いいじゃん!プロバンス風!

数日前に、豚の肩ロース肉をエコ買いしまして
特にこれといったお料理のあてもなかったのですが、
とりあえず奥能登の塩をまぶしてローズマリーとジップロックに入れておきました。
袋の空気を抜くときには、袋ごと水張ったボウルに入れます。
今日は、それをジップロックのまま20分蒸して・・・・
    

油をひかないフライパンで焦げ目つくほど焼きました。
つけ合わせたのは、トマト、ケーパース、イタリアンパセリのオリーブオイル和え
ここが「プロバンス風」 (ほんまはバジルにしたかったです)
     

普通に焼いた豚肉とは食感がじぇんじぇん違うんですよ。

お嬢その2は「momの手は、god handです!」と言うてくれました
「でも、プロバンスに長芋は・・・・ないと思う」と続きました・・・・
ないよね・・・ない・・・・


スープ 大豆、とら豆、花豆、ひよこ豆、セロリ、ドライトマト
ベースは、先日のオマールの殻のだしです。寒いから、スープは人気です!              
                 同じく、先日のブイヤベースの残りをソースにしたペンネ。

さぶい金沢で、気分だけ地中海の風! 

豆腐鍋
2014年2月4日
「ちょっと調子悪くて食欲ない」ってお嬢が言うので
お豆腐のお鍋しました。
あさりと昆布でおだしとって白だしで調味して、お豆腐と細ねぎ入れただけです。

おつゆごと食べられる湯豆腐みたいな感じです。
これが人気でして・・・たっぷり用意したおだしが、すっかりなくなってしまいました。

今日は寒かったから、熱々のお鍋はうれしいですよね。

食欲がある人向けはこちら。たらのハーブ揚げ。
ハーブレシピコンテストでご褒美にいただいたドライハーブを衣に混ぜて揚げました。
    
コーンスターチで衣を作ったので、かりかりと軽い感じに揚がりました。
でも・・・ハーブと言うよりは・・・青のりみたいで・・・
お兄ちゃんは「旨い!旨い!」といくつも食べてはりました。よかったぁ〜〜〜。

   れんこんの味噌炒め

ひとり分  


食卓 今日は、輪島の「白菊」 


かわはぎとあさりのブイヤベース風
2014年2月3日

昨日、だんさんのお母さんがくださったおみやげの中に大きめの「かわはぎ」ありました。
「かわはぎ」って、美味しい「だし」が出ますよね。
というわけで、あさりと一緒にブイヤベース風に仕立てました。
先日のオマールの殻のだしもあるし・・・トマト缶は、あえて「黄色」使ってみました。

わたしは、かわはぎの3枚おろしが下手くそなので
中骨に身がいっぱい残ってるから、すご〜〜くいい「だし」がとれます!
(そんなこと自慢してどうする・・・・)

ブイヤベースの作り方はこちら

   途中で「サフラン」加えます。
とっても高価なものなんですが、サフランを加えると黄色が鮮やかになるし香りも素敵です。
10年ぐらい前に、エジプト旅行土産にいただきました。
密封して冷凍で保存して、大事に使っています。

出来上がり! 


アイオリソースは、はずせません。
簡単にいうと、にんにく風味のマヨネーズです。みなさん、明日お仕事なので
生にんにくじゃなくて、フリーズドライのガーリックを少しだけ入れました。

で、もひとつ欠かせないのが美味しいフランスパンです。
    
まずは、フランスパンにアイオリソースを塗ってブイヤベースのスープにつけて食べます!

節分ですから・・・・豆を!レンズ豆をゆでてお焼きにしました。
   お豆をどうやってくっつけたと思いますか?
                    えへへ、白玉粉混ぜました

  食卓  みなさま、無病息災で過ごしましょうね!


ふきのとう
2014年2月2日

ちょっと用事があって実家へ帰っていただんさんが、庭で摘んできてくれました。
      
手前が、ちびさんグループです。小さい方が、やはり苦味は軽いです。
お嬢は、こっちの方が好きです。
天ぷらにしました。 

   あさりのおみそ汁にも葉っぱ浮かべました。
春の香りのするお汁になりました。
子供のころは、「ふきのとう」なんかちっとも好きじゃなかったのに・・・
この頃は、しみじみと美味しいなぁ〜〜〜って思います。

だんさんのお母さんが、お魚のおみやげ持たせてくれました。
お造り                   でっかいぶりかま・・・・・塩焼きしました。

     
ゆずも庭からのものです。

お買い物へ行ったら、こんなの見つけたので・・・・よもぎ麩とぎんなんを仕込んで湯葉蒸し。
    

お煮しめ 


         食卓  

オマールえび
2014年2月1日
だんさんが「半年ぐらいオマール食べてないなぁ〜〜〜」とか言うので・・・・
ネットで買いました!   

   「超巨大」っていう売り文句でした! 


これを、凍り水解凍して、うちで一番大きな寸胴鍋でゆでました!

   黒いえびが真っ赤になります!

シンプルに、とかしバターとレモンでいただきました!
      

  サラダ                春野菜のはまぐりソース煮
    

パンは、時間合わせてホームベーカリーで焼きました。
いちじくとくるみ。


食卓    
デザート ガトー・ショコラとホット・チョコレート
5人で食べたので、楽しく美味しいごはんでした。

「オマールの殻で、アメリケーヌソースできるよね」ってポロっと言ったら
だんさんが麺棒でガシガシ・・・・
明日は・・・なんか・・・このソース・・・ですよね(汗)

韓国風手巻き焼き肉
2014年1月31日

韓国の方が、本当にこんな風に召し上がっているかどうかわからないのですが
我が家では「韓国風手巻き焼き肉」と呼んでいます。
(ちなみに、わたしは韓国へ行ったことありまっしぇん)

そもそもは、これが手に入ったからなんですよ。
     

つけだれにお肉を1時間ぐらい仕込んでおいて、タレごと焼きます。
  
このお肉を、サンチュや韓国海苔で巻き巻きして食べます。
    

キムチとカクテキをはさんで、仕上げにコチュジャンと思ってたら
なんと・・・コチュジャンの買い置きがなくて・・・
しかたがないので、豆板醤と練りゴマと米飴混ぜてみました。
   なんとの〜〜〜〜それっぽ!


各自、好き勝手に巻き巻きしていただきました! 
     

ナムルは4種作りました。

基本は、「ごま油とごま」なんですけど、
塩にするか醤油にするか・・・・ごまはホールかすりごまか・・・・甘みにみりんをいれるか・・・って順列組み合わせです。素材に「どうしてほしいですか?」って尋ねながら決めています。
    


            

高野豆腐の揚げだし
2014年1月30日

お買い物へ行かずにおうちにあるものでごはんをしようと思うと、やはり「乾物」の出番です。
今日は「高野豆腐」 
たっぷりのお湯に「浮かべる」感じで戻して、お水にとってしぼります。
これはね、「巻きす」を使うとちょうどいい感じに水切りできますよ。
これに片栗粉をまぶして、じっくり油で揚げます。
そして、銀あんかけます。(今日は、ぎんなん入り銀あん・・・しゃれかよ・・・)
     
ほんまに、水切りしたお豆腐の揚げだしみたいに仕上がりますよ。


最後の鬼えびのお造り   同じく、こいでのマスターにもらった鯖の醤油漬け焼きました。
    
                         脂のりのりでした


きんぴらは、単独素材で作ることにしているのですが、
今日は量が足りなくて不本意ながら「ごぼうとにんじん」の2種
ほうれん草とえのきだけのおひたし
    

先日、近江町で買った「ぶりの胃」 日本酒のアテでございます!
    


ほっこり和ごはんでした。 


焼き肉
2014年1月29日

だんさんが「牛タン食べたい!」とかのたまわったので・・・・
わたしは、牛タンをお皿いっぱいに広げて初めっからお塩ふっておきます。
そしたら、さっと焼いてすぐに食べられます。
鉄板にのせてから塩こしょうしてると・・・焼き過ぎになりますから・・・・

   一緒に焼く野菜さんたち

カルビ肉と野菜のたれは、「懐石醤油」にゆずをしぼったものです。

  ホットプレートで焼いてる写真を撮ろうと思っていたのに
ガツガツ食べてしまって・・・気づいたら、〆の焼きおにぎり・・・・

焼きおにぎり用は、できるだけ「小さく」「薄い」おにぎりが好きです。
    


昨日の鬼えびは、「カルパッチョ仕立て」でいただきました。
      
オリーブオイル、レモン、アンチョビです。
いただく時に、軽く混ぜます。めっちゃ贅沢した気分です。

同じく、鬼えびのだしは「白味噌仕立て」の小吸い物にしました。
お嬢は、「田舎味噌よりも白味噌の方が、鬼えびのだしが強く感じられる」と言うておりました。
おなかにしみじみとしみわたる気がしました。


鬼えび
2014年1月28日
うちでお昼ご飯食べていたら、
こいでのマスターから「小さいけど鬼えびいる?」って言われまして・・・・
「欲しいですぅ〜〜〜!」絶叫でした!

鬼えび」というのは、ほとんど市場に出回りません。
漁師さんが、直接お料理屋さんやお寿司屋さんへ持って行ってしまうらしいです。
だからね!そんなの欲しいに決まってるでしょ!

「でかいタッパーよろしくね!」とマスターが言わはったので・・・・・
でっかいの持っていったのですが・・・・
「こんなんじゃ入らんよ!」って・・・・結局ふたができないほど入れてもらいました。
    

  横顔です。                正面は、こんなお顔立ち!

    

   とにかく、頭と身を外しました。
  頭の味噌をちゅっちゅって吸うのは、むいた人の特権です。
  

「鬼えび」という名前の通り、殻が棘だらけで硬く剥きにくいのですよ〜〜〜
指が傷だらけになりました(泣)   

       
甘えびでもガスえびでもボタンエビでもない、ねっとり甘い美味しさです!
  

頭は煮出して、麺棒でガンガンたたいて「だし」とってみそ汁にすると旨い!
と言うてはったので・・・お豆腐とわかめだけなのに・・・絶品でございますぅ〜〜〜
    

ほかにも真空パックになったお魚あれこれもらってきました。
味噌漬けや醤油漬け塩漬けになってました! 

今晩は、この中から「さわらのそで」を焼きました。カジキマグロの大トロの部分です。
   お肉みたいでしたよ!

他は、黒豆と金時豆を堅めにゆでてお醤油だけで味つけたもの。
(先日の「豆バル」の影響で、お豆さん食べてます)えのきだけときざみ昆布のゆず和え
    


思いもかけずに大ごちそうになりました!

鮭のタイム・フライ
2014年1月27日
今朝、クマさんのページ見てきました。
「タラのグジョネット風タイムフライ」というめちゃめちゃおしゃれなお品が載っていました。

で、うちにタイムわさわさ育っているし、冷凍庫に鮭あるし・・・ってことで
まねっこさせていただくことにしました。

「グジョネット」って言葉初めて聞いたのですが
小魚の形をまねて小さく切ったお魚のことを言うんだそうです。

それで紅鮭の皮をひいて細く切りました。

   紅鮭は塩漬けだったので、
しばらく白ワインにつけて塩を抜きました。

タイムの小さな葉っぱをしごいて・・・宮田さんの「麩とんかつ粉」に混ぜました。
    

タルタルソースのかわりに、生クリーム、マヨネーズ、粒マスタード混ぜたのを添えました。
    
ほどよく塩気が抜けた紅鮭に、ギュッとレモン絞っていただきました!
今日は5人で食べたので・・・うれてしまいました!

あとは、ひじき煮               ほうれん草のおひたし
    

糸こんにゃくの炒り煮(桜えび、きざみ昆布)    京都のおこうこ
    
お惣菜ばっかりです。


       食卓  


まねっこフレンチ
201年1月25日

今週、ポールボキューズさんで素敵なフレンチをいただいたので
お味を忘れないうちにまねっこさせていただきました。
もしもシェフがごらんになったら、ぶっ飛ぶようなまねっこなんですけどね・・・

サーモンのムースリーヌ サラダ・マルシェ添え
     
昨日の「くり豆」・・・ただ鉄くぎとゆでただけなんですけど・・・おいちい
「サラダ・マルシェ」っていうのは、シェフが市場へお買い物へ行って
その日の美味しいお野菜で作ったサラダっていう意味らしいです。
わたしは、今日バローへ行ってお買い物してきたので「サラダ・バロー」でございます。
ほうれん草、みつば、ブロッコリスプラウト、アボカド

お魚は「たら」 えびのすり身をのせてムニエル仕立てにしました。
     
ソースは、シェフのまねっこして「ノイリー・プラット」使いました。
  ちょっと酸っぱい感じがお魚にあいました!

メインは、牛肉のもも肉ロースト 赤ワインソース タイム添え
レストランでは「仔牛」だったのですが、そんなの手に入らないし・・・
      
お野菜の下に、根セロリのピュレが敷いてあったのですけどそれも手に入らないし
似た感じのじゃがいものピュレにしようと思ったら、なんとじゃがいもが切れていて・・・
小芋(サトイモ)のピュレにしました。 

デザートは、ベリー・ベリー・アイスクリーム 
     

フレンチテイストだったんですけど、イタリアのグラッパあわせました。
      う〜〜む、週末の「ごっつぉ」になりました!

ハーブ豚カツ
201年1月23日
残っていたパンをフードプロセッサーにかけて、粗めの生パン粉にしました。
ドライのハーブをいろいろ混ぜてカツの衣にしました。
つけあわせたのは、白菜、わかめ、かまぼこのサラダ(にんじんドレッシング)
    

今日のとんかつは、ハーブの風味を生かすためにレモンとお塩で食べました。
ゆかさんにもらった「とんかつ塩」 おいちい! 

じゃがいももハーブと一緒に揚げました。
140度という低温で20分ぐらい揚げてから、180度で仕上げました。
    

京都の小なすのからし漬けとしば漬け  
からし漬けは、涙出るほど辛かったです。(それがいいのですけどね・・・・・)

「とんかつ」だというのに、諸般の事情により「豚汁」 

      食卓 

焼き豚
201年1月21日

スーパーで、豚の塊肉に割引シールが貼ってあるとためらいもなくカゴに入れてしまいます。
塩豚にしたり、焼き豚用に仕込んだり、塩糀に漬けたり・・・・

数日前にも、半額の豚肩ロース肉を見つけまして
焼き豚用にとお醤油、オイスターソース、にんにく、生姜etcに漬けておきました。

今日は、それをダッチオーブンで焼きました。
ダッチオーブンに、クッキングシートを敷いて、その上に網を敷いて、お肉のせて20分焼きます。
ダッチオーブンに残った焼き汁を煮詰めてタレにします。
       

ぎょうざも作りました。今日の「あん」は、お魚のすり身、豆腐、長芋、ねぎ、生姜です。
ホットプレートでまとめて焼いちゃいました。
    
かっこよく言うと「海鮮ぎょうざ」なので、軽くて次々食べられました。

サラダ代りに「くらげ」 

   ひとり分は、こんな感じ。


         食卓 

餅 in キャベツ
201年1月20日
今日の食材は、キャベツ族です! 

カリフラワーを、鶏ガラスープで軽く煮てブレンダーにかけました。
見た目は、じゃがいものポタージュみたいなんですけど
一口食べると・・・・「う〜〜〜む、まぎれもなくカリフラワー!」なんですよ。

堅豆腐のステーキ マッシュルームソース ブロッコリ添え 

今日のメインは、「ロールキャベツ」です。
ホワイトソースを敷いて、とけるチーズのせて焼きました!  中に包んだのは・・・・お餅!
    

餅inキャベツ」って感じです!

わたしは、キャベツの葉っぱをはがす時に、なんと!キャベツ丸ごと電子レンジに入れています。
   あはは!


   今日はこれだけ。


下仁田ねぎ鍋
201年1月19日

土鍋に昆布だしを張って、下仁田ねぎを大胆に切って1時間ぐらい弱火でことこと煮ました。
鱈の白子とお豆腐足して出来上がり!ぶっとい下仁田ねぎが、超〜〜〜甘いのです。

昨日、近江町の大松水産で「しめ鯖」買いました!
ここの〆加減が、生っぽくてすっごく好きなんですよ。
昨日は、佐渡の鯖でした。「極上」っていうシール貼ってありました。
その「しめ鯖」の背側を、海苔巻きに仕立てました。
       
一緒に巻いたのは、スモークサーモン、水菜漬け、薄焼き卵

しめ鯖の腹側は、そのままいただきました!おいちい
     

鱈の真子煮 



う〜〜む、至福の食卓 

春ごはん♪
201年1月18日

近江町市場へお買い物に行きました
欲しいものばっかりで・・・困ります!

八百屋さんは、山菜がいっぱい並んでいてすっかり春模様なんですよ。
雪も降るというのに・・・・誘惑に負けて買ってしまいました!
   能登産の野ぜり、芽キャベツ、つぼみ菜

つぼみ菜は、高菜の芯の部分です。 
九州のつぼみ菜はもっと小さくて高いのですが、能登のは大きくて安かったです!
4つ割りにして天ぷらにしました。  
      

野ぜりは、半分天ぷらにして、残りは、ゆでてからゆず酢味噌かけました。芽キャベツのごま和え
    


山形の黄色の菊と高知の菜の花も買いました! おひたし
    

   白ガスえび買いました!
上品な甘えびに比べると、見かけは不細工なんですけど、お味は抜群です!
もちろん、頭はおだしをとっておみそ汁に、脚は天ぷらにして3度楽しみます!

お造り  
珠洲や七尾、金沢港に揚がったものばかりです。


今日は、実家の母も来ていたのでにぎやかなごはんになりました!
      


れんこんハンバーグ
201年1月117日
たぶん・・・牛肉とれんこん「1:1」です!
イタリアみやげのドライトマトとポルチーニも入れました。
なので・・・妙に「ねっとり」ハンバーグになりました!
      
付け合わせは、にんじんピラフとピーマンのペペロンチーノ

ミズダコのオレンジマリネ 

サラダ  

ごぼうとれんこんのスープ 



食卓   家政婦は見た・・・みたいなリラさん!

残りもん・・・懐石風!
2014年1月16日
今日は、お料理をお届けしてきました。

お孫さまの初誕生のお祝いのお席でした。
こういう、お身内のお祝いのお料理を頼まれるって本当に光栄です。
      

縁起の良い食材と金沢らしい地物を使いました。

というわけで、うちのお夕飯は・・・今日の残り物です!

まずは、八寸風に残りをあれこれ盛り合わせました。
     

鴨ロースの燻製とお野菜 
どうよ?この燻製かげん!(と、誰も褒めてくれないので自分で言います・・・・・)
  

   今日も寒かったので、食事のスタートは小吸い物!
ごぼうのすり流し・・・少しだけ葛もときいれました!冷えた身体に、熱々がしみました。


食卓   


きつね
2014年1月14日
お料理の本には、「油揚げに熱湯をかけて油抜きをする」と一番初めに書いてあるのですが
わたしは、油揚げの油分は「だし」みたいなもんだと思っています。
ですから、油抜きなど・・・いたしましぇん!
四角の油揚げを対角線に三角に切って、いきなり煮ます。

いつも、冷蔵庫で水だしの「昆布水」を作っています。
道東でしか採れない「ねこあし昆布」の根昆布を、400CCぐらいに2つ入れてるだけです。   

この、だしを取った後の根昆布は、ジップロックに入れて冷凍庫貯金しています。

たまったところで、桜エビやじゃこと一緒に炊いて常備菜にしています。
   今日は、これを細かく切ってすし飯に混ぜました。

きつね 
なぜか・・・裏返し詰めの方が人気です。口当たりがやわらかいからですかね?

今日は、今年初めて近江町市場へ行ってきました。
年末の高値も落ち着いて、買い物魂に火がつきました!
たとえば、この大きな鯵1匹・・・\300 

山菜もたくさん並んでいて、八百屋さんはすでに「春」でした!
   お嬢の好きな「うるい」買いました。
白味噌をゆずの果汁でといて、ゆず皮をすりおろして加えました。

小さい「くわい」も安くなってました。きれいに洗ってそのまま素揚げします。
能登の芽キャベツも一緒に揚げました! 

椎茸の傘の裏に、えびしんじょ詰めて揚げました。   揚げもの3種
    


アイコ(みやまいらくさ)の塩漬けを戻して、きゃらぶき風に炊きました!
  



食卓     
日本酒・・・・・しかありませんでしょうが・・・・・

トマトすき焼き
2014年1月13日

小山薫堂さんのファンです。だから、この記事は心に残っていましてね・・・・
三田の「ばさら」なんて、夢のまた夢なんですけど、想像してまねっこして作っています。

こんな素敵ないただきものがありまして・・・

じゃ!「トマトすき焼き」

具材は、たまねぎとトマトのくし切り、みつば(ほんまはバジル欲しかった・・・・)
   お肉ぅ〜〜!

   まずは、お肉を1枚だけ焼いて・・・・
「う〜〜む!いいお肉ですね!」って・・・・

このトマトすき焼きは、「テフロン加工のフライパン」じゃなきゃダメなんですよ。

次は、たまねぎとトマトと「としこ屋のたれ」をいれて、ふたしてしばらく待ちます。
   

その間にサラダ食べます。 
母の菜園の紅芯大根と黒かぶ、ほうれん草、にんじん、オリーブオイルとアンチョビ、レモンです。
    

でもって、お鍋が煮えたところで
さらにお肉を足して・・・温泉卵で食べます! 

   ひとわたり食べたところで、トマトピューレ入れます!

パスタ入れます。(今日はリングィーネ) 

   パルメザンチーズふりかけて熱々を食べるんですよ。

あ〜〜〜〜〜! めちゃくちゃ贅沢なお夕飯でした!


れんこん餅
2014年1月10日

野菜いっぱいごはんです。

まずは、れんこん餅
加賀れんこんをすりおろして、ほんの少し葛粉いれて丸めて蒸します。
    

もうね・・・揚げてる時からワクワク。これ、絶対に美味しくなるっていう予感がしてたんですよ。

揚げたてをお椀にいれておだしそそいで松葉ゆずのせました。
もっちりしてて香ばしくて、おいちい〜〜♪   と、わたしは思ったのですが・・・・

だんさんが「だし・・・薄い!」とのたまわった!
「え!すごく手をかけたし、だしは昆布と鰹で引いたのに・・・ そんな文句言うの?」って言ったら
「文句じゃなくて批評だよ」って・・・・それって・・・一気にテンション下がりました・・・・


鯛の昆布〆
お魚屋さんは一切れずつ〆てありますけど、わたしはサクのまま昆布にはさんでいます。
    
                       菜花のおひたし添えました。

   母の菜園のかぶをおろして「かぶら蒸し」

お料理屋さんなどでは、よく「かぶ」にきくらげが混ぜてありますけど
わたしは昆布屋の回し者なので「きざみ昆布」混ぜました。
寒い日には、こういう熱々の蒸しものがうれしいです。

  えのきのおひたし(ゆず、いくら)     京都のおこうこ3種(千枚漬け、すぐき、しば漬け)
    


わたしは、しみじみ滋味で美味しかったけどなぁ〜〜〜〜

ポトフ
2014年1月9日
午前中に、母が野菜をたんと届けてくれました。
雪が積もったら収穫できないから・・・・今のうち・・・らしかったです。ありがたいことです!
野菜いっぱいなので「ポトフ」仕込みました。

これは、スープでことこと煮込みます。 

こちらのグループは、まずしっかりと蒸して時間差で煮込み鍋に入れます。
    
塩豚は、ジップロックのまま蒸します!
かぶ、さつまいも、にんじん、れんこん、ごぼうも丸ごと蒸します。
煮崩れを防ぐのと澄んだスープにしたいからです。

我が家には、停電対策でひとつだけ小さいガスストーブがあります。
   その上に半日お鍋をのっけておきました。


食べる直前に、サルシッチャ(イタリアのソーセージ)入れました。
  

スープと具材は別々によそいます。
    

鶏ガラスープで煮込んだだけなので、食卓で塩と粒マスタードつけて食べます。
今日は、いただきもののヒマラヤの岩塩おろして使いました。
  


母が持ってきてくれた野菜たち・・・いろいろありました。
   これ、何?
たぶん・・・黒かぶ・・・・生で食べるんかなぁ〜〜〜?

   紅芯大根
  丸っこくてかぶみたいなんですけど・・・・大根なんですよ。

なんとなくサラダにしてみました! 
緑の葉っぱは、我が家のプランターのセルフィーユです。軒下で育てているのでこんなに元気です。

食卓 



雪が降って唯一うれいしいこと。  これができる!


いしる干し
2014年1月8日
輪島の「いしるちょっこり干し」というのをいただきました。
「いしる」は魚醤なんですよ。秋田の「しょっつる」やナンプラーみたいな感じです。
今日は、かれいとほっけを焼きました。
北海道からいただいていた紅鮭の頭も一緒に焼きました。

   母が育てた「ビタミン大根」おろして添えました。
  緑の大根なんですよ!

あとは、伝燈寺小芋(伝承野菜)を蒸して、奥能登の「いかの糀漬け」のせました。
    

つきこんにゃくのきんぴら 
干しえびと青唐辛子入れてみました!

定番のポテトサラダ だんさんは、エキストラに胡椒をひくのがお好き!
とはいっても・・・これって・・・・


食卓 

キムパ
2014年1月7日
お嬢に「七草のおかいさんしようね!」って言ったら
「え〜〜!キムパのほうがいいなぁ〜〜!」って言うのですよ。
おかいさんからキムパへ、どう?結び付くのでしょうかね?

ま、そう言うんならばと・・・・でも・・・・大判の韓国海苔ないし・・・
しゃぁ〜ないので、普通の海苔をあぶってごま油塗って塩ふりました。
  
おせちで、ばらずし作った時の残りの具材を酢〆にしてあったのを芯にして巻きました。
  

さばの味噌煮も韓国風にコチ醤入れました。
    

酒蒸ししようと思って買ってあったはまぐりでチゲ風に!

 思いもかけぬ韓国風ごはんになりました。


鴨のロースト
2014年1月6日
お正月に「冶部煮」にするつもりで買っておいた鴨が1枚残っていまして・・・・
それを焼きました!

一般的なのは「鴨のオレンジソース」ですよね!
でも、今日のソースはコレ! 
いいじゃん!オレンジもみかんも親戚だよね!という強引ないいわけで・・・・
鴨のみかんソース 

付け合わせは、かぶの葉っぱのペペロンチーノ
  

サラダは、おせちの残りアレンジ
菊花かぶの甘酢漬けは、ゆかさんからいただいたパイナップルビネガーに漬け直してマリネ!
花豆の薄甘煮は、レモン、オリーブオイル、粒マスタードで和えました。
   
なはは!なんかおしゃれなサラダですやん!

  
クリスマスのチキンの残りで「チキンヌードルスープ」

残り物ばっかりだったんですけど、「ごっつぉ」できました!
  

ふきのとう
2014年1月5日

   だんさんの実家の庭に生えていました。
こんなに寒いのに・・・早いですねぇ〜〜〜〜この先、雪が降ったらどうなるんでしょうね?

とりあえず、天ぷらですよね! 

  ふき味噌」にして「加賀丸いも」に塗って田楽しました。
ほろ苦さがなんともいえません!お隣は「黄身味噌」

ふきのとう辛煮  日本酒のアテでございますぅ〜〜〜! 

あとは、おせちのアレンジもの
  〆すぎた「ひらめの昆布〆」 
柚子の皮と果汁で柚子和えにしました。

昆布巻きの端っこは衣をつけて揚げました。黒豆はかき揚げに!
   「こんな揚げものするのはmomくらいです!」
とお嬢が呆れていました。でもね・・・・なかなか美味しかったですよ

食卓  お供は、獅子の里!

油淋鶏
2014年1月4日

優しい味の和食はもちろん美味しいけれど、続くと・・・・
というわけで、ちょっとパンチのきいた中華料理にしました

冷凍庫に、鶏のもも肉があったので「油淋鶏」
1枚のままのもも肉をバリバリになるまでじっくりと揚げ、ねぎソースをかけて食べます。
生姜のみじん切りと輪切り唐辛子もたっぷりいれてねぎのみじん切りと炒めます。
醤油、紹興酒、お酢で味付けします。

   前菜は、くらげの和えもの
赤かぶと貝割れ菜のコントラストがいいでしょ!

中華冷や奴 
(ミニトマト、ピータン、メンマ、せん切り生姜) 



食卓   ねぎ、生姜、唐辛子、ごま油ってパワフルです!

Nさんからいただいたロゼ・スパークリング開けました! 
中華にぴったりでした!

ごはん
2014年1月3日
1日から、だんさんの実家へ行っていました。
普段は、妹一家もそろうのですが、今年は受験生がいるので帰省せず・・・・
だんさんのお母さんとうちの家族だけの静かなお正月でした。

2日は、恒例のお掃除です。
普段、お母さんの手の届かないところをわたし達3人で徹底的にがんばります!
だんさんもお嬢も大活躍でお掃除しまくります。(我が家でも、これくらいやってほしいです)
きれいになったところで、スーパー銭湯へ行ってきました。
露天風呂から、たくさんの星が見えて感激でした!




「これも持っていくまっしゃい!」「あれも持っていくまっしゃい!」と
お母さんがおみやげを、た〜〜〜〜んと持たせてくれました。

お母さんの仕込んだ「かぶらずし」と「昆布巻き」
    

京都の村上重さんの千枚漬けとお煮しめ
    

おせちの残りあれこれを大皿にのせました。 

   お餅つきで、豆餅作る前の「黒豆ごはん」もらいました。せいろで蒸したら、もっちり「みたまごはん」になりました。


      食卓   

お正月
2014年1月1日
新年明けましておめでとうございます!
今年も一年どうぞよろしくおつきあいくださいませね!

お正月の食卓です。


   折敷には、お造りとお雑煮椀。
祝箸には、だんさんが家族の名前を書くことになっています。

祝い肴3種(黒豆は母作、田作りと松前漬はわたしの作) 

    


   だんさんのありがた〜〜〜〜い「訓示」を聞いて、
まずは一献!ところが、この盃の中身はお水。
これからだんさんの実家へおせちを持っていくのでアルコールはあかんのです。
で、こんなごちそうがあるというのに・・・・・コレ!

   我が家のお雑煮はシンプル極まりなし!
焼いた丸餅をお湯につけてからお椀に入れて、結びみつばとへぎ柚子だけです。
金沢らしく、ちょっと金箔ふりました。


ひとわたりごちそうを食べた後は「花びら餅」いただきました。
   お嬢がお薄を点ててくれました。



だんさんとお嬢が、わたしにくれました! 




   あらたに、ばらずしを作っておせちの完成です。

    


これから、だんさんの実家へ持っていきます!
  


2014おせちとお正月祝い膳